◆ 寿都の資源
寿都の道の駅のSさんと今年こそは、寿都の歴史や漁業の学習会を一緒にしましょうよ・・と呼びかけたところタイミングよく、事が運び始めました。寿都町教育長を始め教育委員会の方々、北海道の技術士会で寿都ファンの各分野の専門家と一緒に合同の意見交換の初会合が開催されました。当たり前に地域に住んでいると気がつきにくいこと、来訪者が「へぇ~、そうなの!」と知的好奇心をくすぐるようなことを一緒に探してゆきましょうよ・・という機運が生まれました。
今日の意見交換でも、お寺通り、葬式の違い、漁師言葉、大火のことなど・・興味深い話が聴けましたし、その伝え方、見せ方の理解が町内外の人達同士で、少しばかりでも深まりました。
◆さくら祭り
自然学校が立地する作開(さっかい)地区の春の懇親会。地域の方々、町長や教育長を交えて30名ばかりが集合。山村留学生、我スタッフも全員参加。MKGも飛び入り参加となりました。ジンギスカン鍋を囲んで大宴会が開催されました。ふだんあまりお話をしない方々とも懇親を深めることができました。
Yじっちゃんの 狸の捕り方の話は以前ちょっと聞いたのですが、今晩はさらに臨場感を持ってじっくりと聴きました。
冬山の造材作業は仮小屋を作って泊りがけで行われました。その時、Yじっちゃんは食糧調達係り。ブドウのツルを使って、狸の穴に突っ込み、毛を絡めて引っ張り出し、腕につけていた針金で首を絞め、コツンと棒っこで頭たたいて殺して、皮をはぎ、狸汁にする流れを、興味津々で聞きだしました。