高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

ずっきらぼっきら

2009-09-08 23:10:58 | 日記
◆一難去ってまた一難
昨日の夜遅く・・、3時ごろだったんでしょうか。右足の小指がずっきらぼっきらと痛くなり、耐えられなくて目が覚めました。どうしたわけだか、わからないのですが、赤くウィナーソーセージみたいに腫れているんですね。 どうするわけにもいかないので、確かめてから、耐えているうちにまた寝てしまいました。

何処かでぶつけたようなんですが・・。わけわからん・・・

◆血糖値検査
甘いジュースを飲んで、血糖付加を高めて、その分解能力を見る検査を午前中受けました。都合2時間半もかかるので、パソコンを病院に持ち込んで仕事してました。食生活を変え、運動しないと、「糖尿病」寸前の数値であります。 民間の健康保険が年齢的に、たぶんもうすぐ切れる直前なんで、今のうちに掛け変えるか・・・なんて、オッサン型の心配をしています。

◆ワクチン
新型インフルエンザのワクチンが有料になる?聞き違いか・・なんと7,000円とニュースで聞こえたが・・。自治体職員を集めた厚労省の説明らしいですが、つまるところ、地域自治体も負担しろということか?
個人で払うなら、これかなりの医療格差になってしまいますね。

◆黒松内グリーンツリズムビジョン策定
ついに、黒松内でも「グリーンツーリズム」を政策テーマの柱にする方向となりました。その初会合が今夜、開催されました。しかし、黒松内の農家数は少ないので、黒松内型農村ツーリズムとしてとらえ、商業、福祉、教育、観光、環境といった観点を当たり前に取り入れ、「農」をコアにしたネットワーク型の地域づくりをしてゆく機会としたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする