高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

日曜日

2010-09-12 08:28:46 | 日記
本日は巷は日曜日。 いつもは日曜日がない生活ですが、収穫作業の新しい助っ人が来たので、スタッフは全員休日としました。

TNM先生、けんちゃん、SITさん、まり子さんと離れで朝食。そして、先ほど先生は出立。SITさんをイモ収穫圃場へ送り。けんちゃんは休日。

気を抜いたら、体中から疲れがしみ出てきた・・・この一週間はけっこう身体勝負でした。

ねむたい・・・ひと寝入りしてから来週の準備をしよう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒアリング

2010-09-12 08:10:15 | 来訪者
 昨日のご来訪者は、
◆中央大学のTNS先生
郷里の卒業した小学校が閉校となり鍵が閉められたまま使われずにいる、それをなんとか有効活用したいということで、ぶなの森自然学校を見に来られ、ヒアリングを受けました。

全国に使われなくなった学校がどんどんと現れていますが、常駐居住者がいて「交流利用」が展開されている学校利用は、実はそう多くありません。いろいろと変遷しつつ今があります。視察をご希望される方は遠慮なくご連絡ください。

◆社会人のSTOさん
金融系企業のシステムエンジニアさん。膨大な個人情報を扱う仕事なので、漏えいがないか、二重チェックをするために、順次長期休暇をとる仕組みになっているそうです。その休暇を利用してのジャガイモ収穫作業に来てくれました。

話をしていると、学生時代に樋口さんのリスクマネージメントの実技講義を受けていたりで、案外つながっている人でした。 1週間ばかり滞在します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする