高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

ONEDAY旅二日目

2010-09-22 18:52:08 | 日記

本日も久しぶりの地域へフィールドワークを兼ねながら、弟夫婦と「観光」しています。

◆泊(とまり)の北電の原発PR館
関西のPR館でこの夏、子ども向けイベントで 受付で「原発はエコだね」というと、冷たいジュースがもらえるという大ひんしゅく企画があったのですが、未来を生きる子ども達には、原子力発電の善し悪しを両方情報発信しないといけないな。

◆泊のニシン番屋
 ここは展示物が以前より充実しているようだ。人形もあってかつての活況のリアル感が伝わるが、もっと音があってもいいかな。

◆西の河原(さいのかわら)
 西の河原は漁師さんの信仰の場所。ねおすを始めたころは漁船しか行けない場所でした。東積丹から神威岬への道路が開通していなくて、川白から山を越えて「東積丹・最後の秘境探検」なんてアドベンチャーな2泊3日のツアーを3年続けて実施したことがありました。

 今はたくさんのトンネルができて、車であっという間に積丹半島が回れるようになっています。

◆神威岬
 どうしようかと悩みましたが、私も歩いて岬の先端まで行って来ました。ここは、北海道の自然観光地でも第一級の景観が広がっています。

その後は、ふるびら温泉に入って、当丸峠を越えて帰ってきました。念願の寿都の吉野商店のご主人とも出会えました。

***
タイムラインは前後しますが、次の記事から今日の一日をつけたしてゆきますね。

(写真はカムイ岬です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きているって!

2010-09-22 18:12:27 | 日記

 なかなか雄大な夕陽 さらに舞台は展開。反対側の山の端には満月が!

 かぁ~! 生きているって素敵なことだゎあ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿都の吉野商店

2010-09-22 17:41:15 | 日記

寿都の吉野商店さん。 何度も何度も前を通っているのですが、ただ・・なんとなく、きっかけがないだけで通り過ぎていました。 弟夫婦が一緒だったのがきっかけとなりお店に初めて訪れました。

 ご主人とは最近、ツィッター仲間となっていたので、初めてお会いしたにも関わらず、旧知の間柄のように打ち解けてしまいました。ご主人のお人柄でしょう。

 これから、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるびら温泉

2010-09-22 16:21:39 | 日記

 積丹・岬の湯に行きたかったのですが、休館日でした。おとといの雷電・刀掛岩の露天風呂といい、どうも下調べがたりないな。

 古平の閉校になった校舎を利用した「ふるびら温泉」へ。校舎が古くなり天井が落ちちゃったそうで、教室を利用した浴槽は半分になってしまってました。 来春、新しい温泉棟がオープンするそうです。 校舎利用の方が味があるんだがなあ・・・。

温泉は、「とうめい」と書いてありますが、かなり濃い赤茶色です。 よく見ると、とうめいは透明でなくて、橙明 と温泉書きにありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積丹 カムイ岬なう

2010-09-22 13:20:38 | 日記

 ブログとツィッターを携帯から打ち込んでいるので、ときどき ごっちゃになっています。携帯からだと修正ができないので、帰ってからパソコンで修正してます。

と・・・140字な文章となってしまう・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョイ

2010-09-22 11:32:05 | 日記

あれぇ? ここで何してんの?

と言いたくなるくらいだなあ。

泊村のニシン番屋にて・・・。 びっくり。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする