高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

F先生登場

2009-04-25 07:50:16 | 日記

昨夜はぶなの森自然学校の総会でした。地元のSさん、Uさん、教育長、博物館の世界で著名なNSI先生、北海道の環境教育の重鎮F先生も来てくださいました。

F先生はゲストハウスにご滞在を頂いたので、夜は先生を囲んでいろいろなお話を聞きました。あのMTGYにして、「F先生は知識の宝庫、歩く生き字引!!」と感嘆した博物視点をもって自然科学をわかりやすく解説してくださいます。

科学と理科の概念の違い・・これは開眼ものでした。
 どうも理科の上位概念に科学があるように感じているのは、小学校だけで「理科」という教科名があるせいかもしれません。そもそも理科は博物学的な視点をもった学問なのですが、科学は専門に分科させた学問であるとのこと。理科の視点をもって科学を研究することが大切である。海外には、理科に相当するGeneral Sience があるとのこと・・。 

 北方民族の歴史への推測・・・これも私がボヤッと考えていることを・・「そうだよ」とF先生の説で説明されて、なんとも嬉しかった! (このことは・・またいずれ)

 F先生の話は、霧がかかっているようなボンヤリした部分を晴らしてくださる・・ 年に何度かはご一緒させて頂きたい 師匠です。

***
今日は、午後から隣町・寿都町の観光に関る方々とガイド養成について意見交換をします。そして、盟友であり師匠である MTGYが登場です。

春が近づきぼけっとしている、いつも使ってない・・・
あったま脳細胞活性化されるなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のできごと

2009-04-24 17:29:31 | 日記

 山々をみると・・もやっとしてきています。これは木々の芽が膨らみ始めているからです。赤ちゃんの産毛のようです。

 これが ほんとの 萌えですね。

◆ つぐみ
そんな中で、ツグミがやって来ています。暖冬だったので雪のある時期にも牧草地の灌木にとまっているのを見つけましたが、今や本格的に渡ってきています。ゲストハウスの玄関窓に衝突したのでしょう。2羽も昇天していました。

                   

◆ 新家畜小屋計画
 今年の新スタッフは、(社)日本環境教育フォーラムからは、神戸出身山形で学生生活を送った(送っている・・)いなり。そして、私と同年輩の仕事師ほっしーです。ふたりとも手仕事、大工仕事が得意なので、今年の運営方針にピッタリで大いに期待をしております。 ニワトリやウサギと触れ合える新家畜小屋の計画に入りました!!

                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼり

2009-04-24 09:51:28 | 日記

気がつくと・・もう4月の下旬。時の過ぎるのが・・早すぎる・・・!!

◆鯉のぼり
鯉のぼりを出し忘れておりました。 ここ数日雨降りだったせいもありますが、今年も補修をして昨日夕方から、晴れ間に泳ぎ始めました。 しかし、もう絡まってます。 桜の木が成長しているので、網にかかったようになってしまってます。

梯子を出して救出・・朝から よけいな仕事がまた増えました。 三角関係になっていたためか・・・一匹撤収。

◆学校
今日は、ほとんど学校関係の仕事でした・・ 朝の送迎、他の山村留学先の里親さんとの懇談、中学校の廃品回収、帰りの送迎・・・・

今晩は、これから自然学校の総会です。 委員さんの集まりが少なくて・・ちょっとさびしいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンセプトワーク

2009-04-23 06:38:14 | 日記

自然学校の年間行事のメインイベントは、夏の3週間キャンプです。まるまる10年で10回、「黒松内子ども長期自然体験村」というネーミングで開催して来ました。

これは、10年前に文部省(当時・現在は文部科学省)が、全国で2週間以上開催する長期体験活動を委託事業として開始したことに始まります。私達もそれまでは、最長5泊6日の活動はしていたのですが、こんなに長い経験はありませんでした。

なぜ?文部省がバックアップしたか・・・ これは、先の教育の中央審議会の答申に応えたものと私は理解しています。教育行政用語の中で、たぶん初めて「自然体験活動」が登場し、その有効性に言及されました。「民間教育事業者」たしか、そんな名称で、私達や塾、習い事教室が表現されたのです。

これは、それまでの国の教育から考えると画期的なことなのです。教育は公的機関が行うもので、私たちは勝手にやっている存在だったわけですから・・・

つまり、子どもを取り巻く環境が大きく変わり、(あの サカキバラ事件の直後です)、公教育・学校だけはなく、地域、家庭、民間がもっと子どもを教育に関ってもらおうと、国が大きくハンドルを切った、ひとつの象徴的な施策であったと思います。

前置きが長くなりましたが・・・、

それも10年たちました。最初の2,3年は混乱しながらやっていた長期活動も、「やり方、すすめ方」がわかり、3週間を3期に分けて実施するノウハウは獲得しました。 一方、やはり10年の経過です。子どもを取り巻く環境は、もちろん変化しています。 同じやり方でいいのか? という見直しも必要です。

そこで、運営コンセプト、プログラムフローの見直しを開始しました。

今年の夏は・・変わるよ!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギシギシ戦

2009-04-23 06:31:12 | 日記

雨上がりの土が軟らかいところを狙って、エゾノギシギシ退治の今年第三戦にのぞみました。 昨年は、これで腰を痛めて・・夏のギックリ腰につながったので、しゃがみ込むの姿勢は極力さけ、膝を突いて腰を守るように姿勢を正しさ(?)に努めております。 そのために「膝パット」を手にいれました。
 
 今日は、剣先スコップを使って、できるだけ深く根っこを掘り出し、取り除きました。 この連中の根っこからの再生能力は驚くほど高いのです。

まるでエイリアンであります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花

2009-04-22 15:51:27 | 日記

グラッチェと校庭内を散歩していると、実はいろいろな野の花が咲き始めているのに気がつきます。

何か、微妙な忙しさの毎日です。せっかく春になったんだから、外も感じなければと・・思って写真を撮っているふしもあるので・・、なんか・・・いかんなあ・・。

でも、そう思っているうちに あっという間に季節は過ぎてゆく・・・。 
そうであっても、自分自身に季節の移ろいを刷り込まねば・・なんて思っている私です。 

予想以上の雨で朱太川は増水しています・・・・。 それを気づいて・・あちこちで眺めても・・その直近までゆかない・・もどかしさ・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱太川漁協・・なるほど・・

2009-04-21 20:21:20 | 日記

黒松内朱太川漁業協同組合のある委員会の委員になりました。 なんで・・私がということもありますが、第三者であることも必要だとのこと。私も知らない世界を勉強できるなと思い お引き受けしました。

そして、知らないことが見えてきた・・・
朱太川は、黒松内を流れる川です。全長40Kmほど。それほど大きな川ではありません。黒松内は、この朱太川の流域の町でもあります。

なぜ? そんな小さな川に漁業協同組合があるのか? ぼんやりと素朴な疑問をもっていました。組合員の方々は、いわゆる漁師さんではありません。本業をもっている人や仕事をリタイヤした人ばかりです。専業の漁師はいないのです。

大きな目的は、アユの養殖とそのための採捕にあります。特別な漁法を使って、産卵期のアユを捕まえ、孵化させる事業を行っているのです。このために、組合を構成しなければならないのです。しかし、この事業で、特別お金が稼げるわけではありません。皆さん、黒松内の朱太川が好きで、釣りも好きな方々です。 ボランティア性の高い地域の仕事なのです。

放流用のアユは、東北から仕入れるそうですが、300Kgほどといいますから、何万匹も買うわけではありません。できるだけ、天然に近いアユを育てようと朱太川で捕まえたアユを育て放流もしているのです。

都会の釣り人は、もちろん遊魚券買って釣りをするのですが、組合員さんも同じです。つまり・・・、地域の多くの人に支えられて、アユ釣りができる川が守られているのです。

なあるほど!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室育ち

2009-04-20 17:07:25 | 日記

暖かくなったり肌寒くなったりしています。 温室のビニールが短かったためか、一部ちょっと下が開いてしまっています。幼さな芽には、厳しいかもしれないなあ・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだあった

2009-04-20 06:33:23 | 日記

朝、起きて確認をしに行ったところ、まだありました。 しかし、今日はグングンと気温が上がり、ついに・・9時過ぎ・・なくなっていました。 これで、ついに春が来たとの実感です。

町内のお寺にカタクリが満開という情報がありました。明日、見に行ってこよう。

*****

今日は、地区の老人会の総会と懇親会昼食会。私、実は、昨年から 末席の会員なんです・・・。ホントは60歳以上なんですが、人数が少ないということで、入れさせらてしまいました。 これから、朱太川漁協の会議です。

 年度初め、PTA総会二つ、生涯学習センターの総会など・・会議が目白押しです。 足元の総会準備ができていない・・・!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2009-04-19 13:14:57 | 日記
これから出かけてくるのですが・・・夕方までになくなるでしょうか
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする