晴徨雨読

晴れた日は自転車で彷徨い、雨の日は本を読む。こんな旅をしたときに始めたブログです。

じょんのび八不思議 5/24

2014-05-24 | 日記・エッセイ・コラム

2014.5.24(土)晴

 じょんのび七不思議については既に公表済みで(’08、12,3~’09、3,31)いずれも科学的に解明されたものばかりであるが、ここに来て原因の分からない不思議な現象が見つかった。じょんのび八不思議として紹介したい。
 それはバラスを敷き詰めたじょんのびの庭や駐車場に現れる不思議なラインのことである。今年の3月13日に初めて発見し、13日、14日の「今日のじょん」に記事を書いているのだが、その時は誰かが自転車で侵入したのではないかという印象だった。今回の発見は23日の朝だったと思う。記録の写真を撮ったのは今朝のことである。
P1020979P1020507
右は3月のもの
 

P1020980P1020505
右は3月のもの、ここは同じ方向に
引かれている


 
P1020983P1020513
右は3月のもの、今回とは全然
方向が違う

P1020984
傾斜と垂直に交わるライン


 自転車のタイヤ痕でないことははっきりした。これほど各方向に痕がつくはずもないし、自転車タイヤ痕なら2本がセットになっているはずだ。それに自転車で走ったとしてもこれほど明瞭な痕がつくはずもない。ブレーキをかけて引きずったらつくかも知れないが、その場合はもっと荒れた痕になるだろう。
 人がやったものでないとすれば自然現象としか思えない。3月の時の写真を見るとじょんがレインコートを着ている。今回も夜の間に風雨がきつかった。風が作るいわゆる風紋の類いか、あるいは雨による水の流れの跡かということになる。
 敷地は一定方向に傾斜しており、強い雨の場合水流が出来る可能性は大なのだが、傾斜方向とは無関係に走っており、水流とは考えにくい。
 風の場合はいろんな方向から吹くのであり得ると思うが、風紋のように細かい砂ではなく、そこそこの大きさのバラスもあるので果たしてそんなものまで動かすかなあと思う。
 それにしても6年間住んでいて、今年になって初めて気付いたのも不思議だ。雨風で出来るものなら、夜だけとは限らないし、昼間の観察も可能である。注意してみていこう。
 ナスカの地上絵は人手によるものと解っているが、当初は自然現象でできたラインだったのではないだろうか。

【作業日誌 5/24】
タニウツギ植え付け
P1020988


トマトの屋根完成

 【今日のじょん】ラブ子ちゃん、ハナちゃん、ココロちゃんなど来じょん。じょんも大はしゃぎで遊んで疲れ気味。
P1020991P1020994 


ドッグランどがキッズランドになっておりまス。

夕方は恒例のじょんのびビヤガーデン、吉ちゃん寄ったら?ましたるで。のどごしやけど。P1020996

ハヨめし食ってオヤツもらおっと、、、

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じょんのびアラカルト’14.5 5/23

2014-05-24 | 日記・エッセイ・コラム

2014.5.23(金)曇り

 ワンコインリゾート
 最近軽い肩こりが続いている。草刈りとメガネが合わなくなったことが原因かなと考えているが、肩こりに効果があると考えられる水泳をサボっていることが最大の原因かと思う。
 先日プーさんが「青の墓ばっかり行ってたら除霊せなあかんで、一番簡単な除霊は海の水や」と教えてくれた。
 なるほど、そういえば大飯のプールには海水のゾーンがあったなあと思いつつ、早速行くことにした。除霊はともかく、肩こりの原因は腕を肩より上に上げないことらしいからクロールで長距離を泳ぐのは最も理想的な肩こり体操だと思う。それより何より、海の景色を見ながら泳いで、お風呂に入るのは心身共にリラックスできることである。P1020973



うみんぴあの芝生広場はすっかり緑に変わってきた。
 白花のタニウツギ
 一瀬さんにいただいた白花タニウツギが咲き終わった。5月中旬が満開と思われるが、白花は珍しいそうで大江山で群生したものを育てられたそうだ。ネットで調べても、ピンクのものがほとんどで、白い花はバイカウツギ、ハコネウツギというのがあるが、はたしてどうなのか来年咲いたら調べよう。剪定されていたので地を這うように拡がってきたが、新しく伸びてきた枝を活かして上に伸ばそうと思っている。そうこうしていたら、「もう一本あるので植えてください」と立派なものをいただいた。これは上に伸びているので、隣に植え付けよう。
P1020950


周りの草を引いとけば良かった。(5月15日)
 イキシア
 先日イキシアを植え付けたところ、近所の人から「花が終わってからやないとつかんかもしれんで」と言われた。確かに球根がやたら小さくて1~2cm程度だ。急に消えてしまう事もあるそうなので、「それで生き死になんか」なーんてギャグって見たが、とりあえず花を切っておいた。
P1020972

 

九輪草
 これも昨年上田さんにいただいたものだが、谷の中に植えていたら昨秋の大雨で消えてしまい、すっかり流されたものと思っていたのである。当初は泥に埋まり、冬の間は葉が消えて根だけになるものらしい。全ての株が残っていたが、花のついていない株も幾つかある。種が採れそうなのでしっかり増やしてみたいと思ってるが、鳥垣渓谷には白花もあるようで、種を採って混ぜたらきれいかなと思う。
P1020868
 

谷の草刈りの際撮影(5月9日)、一面に群生すればきれいなんだけど
白樫
 昨年じょんのびの木のドングリが沢山落ちたのでポットに蒔いておいたら幾つか芽が出てきた。開店5周年記念にプレゼントとしたが、誰ももらってくれなかった。可哀想なので北側に植え付ける。ここは土も日当たりも悪くて育ちが悪い処なんだけど、それなりに頑張ってくれや。
P1020861 P1020978



左はドッグランど内(5月9日)右は現在の北側のもの、こんなに違うか

【今日のじょん】リゾートでヒコヒコ。
P1020974 P1020976


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする