晴徨雨読

晴れた日は自転車で彷徨い、雨の日は本を読む。こんな旅をしたときに始めたブログです。

夏の準備 5/6

2014-05-06 | 日記・エッセイ・コラム

2014.5.6(火・祝)晴れ

 GW最終の休日、気温はやや低めだが、春から夏に向かう準備を始める時だ。周囲では田植えの真っ最中で、農家の方はそんな悠長なことは言ってられないのかも知れない。
 それでも都市でサラリーマン生活している時には夏の準備ったってストーブと扇風機の入れ替えと自分の衣替えするぐらいでどうって事は無いのだが、ここではそうもいかない。
 ストーブと煙突の掃除、ベランダなど外部木材の塗装、草刈り開始、夏野菜の準備、観葉植物や庭木の手入れ、段階衣替え、害虫対策、夏メニュー準備など様々だ。
 とりあえず天気がいいので、塗装から始める。ベランダ1,2階とドッグランのウッドデッキを塗装する。夏の太陽と冬の雪のため1年で相当ダメージを受ける。しっかりメンテナンスをしておかないとすぐに朽ちてしまう。特にカビの進行が早い。朝から4時間程度塗装に費やす。
P1020855 P1020856
 


木部保護剤を塗ってとりあえず完了

 続いて本格的草刈りの始まり。芝生やドッグランは1ヶ月ほど前から始まっているが、その他のところは今日が初日、これが約3時間。この草刈りが延々5ヶ月ほどつづくと思うとうんざりする。
 害虫対策をしたかったのだが、観葉植物の室外への移動をして今日の作業は終わり。夏の準備は稼働あと2日ほどかかりそうだ。タイヘン

【今日のじょん】4日に来じょんの大吉とコモロ君、いやはやかわいいねえ。じょんも仲良く遊べたんだけど、寄る年波で疲れ気味。 
P1020845P1020847P1020850


芝の大吉、スピッツのコモロ、子犬って可愛いのよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする