築城400年の熊本城
http://www.kumamotonet.jp/siro/ クリックをどうぞ
マスコットの ひごまるくん
どうぞ皆さま、いっぺん熊本に きてはいよ~
大阿蘇、水前寺公園、菊池水源などなど、いっぱいありますけんなぁ~
お城庭内に咲く、紅梅 ( これは昨年のです 今年はまだかも・・・)
熊本は火の国 人情も熱い!!
昨年、3月に熊本の病院へ入院
約7ヶ月を経て ようやく退院がきまった日の夕方のことです
少し散歩しょうと思い 病院内の駐車場へ出てみた
そこで待機中の 運転手さんと目線があった
「ま~だ 入院中でしたか?」
話は5ヶ月前に戻ります
メガネを拭こうとした時、片方のレンズがベットの上に転がった
ハンカチに包んだメガネを震える手でもち、タクシーでメガネ店へ
「フレーム、折れています。修理に3週間かかります。
新調するなら30分位で出来ます」
出されたフレームは 今 流行の細型ばかり、遠近両用は削らなければならない 値段を聞いて また困った
入院中で大金の持ち合わせはない、カードもない
運転手さんに相談したら
「じゃぁ、わたしが接着剤でつけてみましょう」まさに天の助けだった
病院にもどり、30分ほど待合室で待っていると
「そっと使えば しばらくは使えますよ」私は ただ涙で感謝した
それから3ヶ月後、東京から見舞いに来た弟が乗ったタクシーが
なんとあの時の運転手さんだったのである
そして今日、 3度目の偶然である
「もう退院は決まりました 新しいメガネも作り、あの日のメガネは
修理して 交代で使っていますよ」・・・
これは私が熊本の病院に入院中、
”熊本○●▲◇新聞”投稿欄に掲載された記事です。
この頃、タクシー運転手さんが命を狙われて 現金を盗られている
暗いニュースばかり
これでは 運転手さんは 命がけの仕事になりそうです
あまりにも親切な 運転手さんのお話でしたので・・・
紙面をお借りして お礼を申し上げます。
どうも ありがとうございました
これはひょっとしたら 神様、仏様の お恵みかもしれません
クリックしてみてください http://blog.goo.ne.jp/himawari_008_may/e/3c0109bd222d66f2af00da79e0aa700e
あのW運転手さん、今日もどこかできっとにこにこと頑張っていられることでしょう ご安全を祈ります