ひまがあるとすぐに作ってくれます。
じいや お得意の 「かぼちゃのだごじる」
出来たて、湯気がたっていたのですがねぇ・・・
夫は、毎月 近くの医院で、血液検査、投薬、ときどき大腸検査もを受けています。
結果発表は、やはり気にしているようですから、帰ったらすぐに私がたずねます。
ばあや 「今日はなんていわれた?」
じいや 「それがねぇ・・・こげんいわれたタイ」
検査結果の表を見ながら
医師 『腎臓は心配いらん、・・・ウウン??、 野采 が多すぎるよ、カボチャ たべたろ?』 カリューム (H)
じいや 「はい・・・」
医師 『それに油が不足しとるよ、前回も言ったでしょ? 脂肪がたりないって・・・』 脂肪(L)
じいや 「はい・・・」
ばあや 「えぇッ、それで怒られた?」
じいや 「うんにゃぁたい ウフフて 笑いよらしたタイ!!」
「へえ~?なんで?
カボチャ、やさいは畑でできるからいっぱいあるし、自然食で体によかとおもうとったら、
やさいの食べ過ぎ 油不足 なんて、こんなこといわれて どげんしたっちゃ おかしかねぇ・・・」
二人でアハハ、思い出しては また大笑いしました。
おいしいものいっぱい食べすぎて、ダイエットのことを真剣に考えて
やせる方法、無いかしら・・・なんてのこの頃でしょ?
「もっと野采を食べなさい、油は控えてください」と いわれるのが普通だと思ったものですから
余計におかしくなりまして・・・
やさいの食べ過ぎ 油不足・・・
へんですよね こんなことって いわれたことありますか?
じいやの独り言が聞こえてきました
「はは~ん、このごろ手がカサカサしとるて思うとったら これか!!年のせいかとばかり・・・」