ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

畑仕事を減らすよ

2020年06月17日 | ばあやの本棚

きゅうりの初物、トゲがチカチカして痛いけど 
採れたての味は格別!!

 

国道からはずれた静かな田園地帯の一角に終の棲家を建ててから、
指折り数えてみたら30数年すぎた。

南側には広い空き地があり、草がしげっていたが
地主さんの好意で、「草取り兼ねて、畑に使わんですか・・・」


じいやは子供のころに、母親の実家が大きな農家だったので
学校から帰るとすぐに手伝いをさせられたと。

見慣れ聞きなれで、退職後のじいやは畑仕事が楽しみになった。
約200坪ほどを手作業でコツコツ耕すのは大変だが、
あとで近所のSさんが参加して、5分の1ぐらいをひきうけてもらった。

残りをぼちぼちと耕すのを続けて、はや20年余にもなろうか。

ところが最近になり、「畑作りを減らそうと思うとる」と。
今までかなり手入れをして借地でも愛着あるが、今年の秋の収穫がおわったら、50坪ぐらいに減らすという。

「そげ~ん、無理せんでもよかろ?」といつもの私の口癖だったが
ようやくその気になったらしい。
時々、鍬をおいて腰をトントンしている姿を見て気になっていた。

「じゃがいもは、もう全部掘ってしもうたよ」
二人分残して、ほとんどをよそ様に配達したので
車庫がきれいにかたついている。

 
毎朝、午前5時すぎにはもう畑にチラチラ動く影は、 じいやだ。
朝から唐芋苗の手入れや、トマトのわき目の挿し芽で忙しいらしい。


夕方は近くの農業用の水路から バケツをロープで釣りながら
水を汲み、ほこりだした
唐芋やトマトに水やりが忙しかったが
梅雨入りしてからは少しは楽になったようだ。


「あ~今日も元気で やっとらす・・・」   

私は窓からながめ、 思うことは
来年もこうしてできるだろうか・・・


ミニトマト、まだ青いが元気です
                    

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする