久しぶりに西鉄電車に乗った。補聴器の調整のために久留米市内の補聴器店へゆくので、特急で約30分ほどの電車利用だ。(平日)
コロナ感染が始まってからは、3蜜の電車バスなどの交通機関は
絶対に避けていたから、実に3年ぶりに乗ったことになる。
時刻表も変わっているだろうとネットで検索。なんと1時間に2本運行していた特急電車が通勤時間帯以外には全て無くなっていて、
「あれれ・・・」
急行と普通が主になっていた。
利用する客の減少もあろうし、赤字対策のひとつだろうが思いっきり不便になった。
16時ごろ帰りの電車時間にあわせて、チョイ待ち時間を過ごそうと
岩●屋デパートの2階外にある小さな公園のベンチで一休み。
ふと、向こう側のベンチに腰かけていた営業マン風の中年男性に
目が行った。
その中年男性がおもむろに肩からおろしたのは、
楽器入れの黒いケース。
おや~? よ~く見たら、多分 ギターのようだ。
そして、カバンから楽譜らしいのを取り出して、
あたりを見回してから、そっとギターを弾き始めた。
でも・・・~ なんだか ぎこちないなぁ・・・
夢中で弾いているのがよく分り、聞いていて微笑ましかった。
ギターを始めてから間もないのだろうと思うけど、
きっと今が一番楽しくて
面白くてたまらない時期なのだろうね。
うんうん、よくわかるな~ 私もそんな時あったしね。
でもさ~、大丈夫? 今~仕事中じゃないの?