ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

お薬のみますか?だって

2023年04月15日 | ばあやの本棚

こぼれるように咲いている真っ白いツツジが
玄関先を明るくしています

 今年も咲いた ツリガネ水仙

満開になったので、差し替えてみました



未だ ちらほらの時

昨日は呼吸器科受診でした。

主治医の交代でちょっと気になり、難聴カードを忘れずにつけてだしておきました。今日は患者さんは意外に少なくて、5分待ったら呼ばれましたがやはり呼び出しが聞こえず、看護師さんが顔出して
 「杏子さ~ん」

 主治医は初診時から数えて4人目の先生。そう、少し太目かな、でも優しそうな目のベテランの風格たっぷりの先生でした。

体調に変わりはないかと初めに聞かれて、「はい、咳もタンも出ません。だいじょうぶです」と答えたら

「お薬のみますか? やめますか?」だって。
「え?やめてもいいのですか? 
  でもすぐにまた入院でしょ? いいえ、飲みます」

先生はニッコリ。

こんなこと言われる先生って、初めてだったのでちょっとびっくり。
いつも、なんといわれるのだろうと、緊張タイムが、
今日はこの一言でとても楽になりました。

思えかえせば、初診は1999年暮れの12月末
4人目の孫が生まれて間もないころでした。

重度の肺炎から始まり、『全治は不可能、必ず再発します・・・』といわれて一時は絶望しました。
約23年の長期闘病が今も続いています。

「では、次の予約は 2ヶ月後の6月にね」 「はい、どうぞよろしく」クスリをもらって今日の予定は無事に終わりました。
ほッ!

これからまた何年間か、この新しい先生にお世話になるのだろうと
思いながら。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする