ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

慣れないパンつくりに目覚めて

2023年06月11日 | ばあやの本棚

出来ました、イーストを使ってのパンができました。一口食べてみたら、「ちょっと硬いな~」
フランス風パンといえばいいかもね。

 柔く作る作るには、どうしたらいいのでしょうねぇ。

 

遅まきながらパンつくりに目覚めて、やる気満々です。
材料はあるけれど、麵棒がいるな、 それから卵を塗るハケも。

朝から100均行ってみた。ケーキつくりコーナーを探したが見当たらない。

「麵棒がありますか?」 店員さんにきいてみた。
はい、こちらにどうぞと案内してもらって、
陳列棚をよくみたら
「あ、あった!」



「あのう、この麺棒の材質はなんでしょうねぇ。 檜ですか?」

女店員さんは細かい文字の説明書を読んでいる。

「え~っと・・・ あ、って
「あら、木ねぇ。確かに間違いないなくよね・・・クスクス~」

二人で顔見合わせて、爆笑!  

「おかげで朝から笑ったよ、ありがとう!!」って、肩をポンしたら
すかさず「どういたしましてぇ~」とにんまり。

今は、なんでもプラステイックが多いからねぇ。木が珍しかった。
おトボケも愛嬌で、たのしい店員さんだったな。

     100均もたまには行ってみるべし。

 

車庫に干していたドクダミの束がきれいに乾燥したので、切りそろえて
ドクダミ茶ができあがりました。

煎じたお茶の色もきれいな琥珀色で、いい香りです。

  

インゲン豆、毎朝これぐらいの収穫です。


しし唐の初物5~6本、さっと炒めて
醬油と味醂を合わせて、花かつおパラリで完成。


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする