1月19日(土)
トンネルを出たところからいつものフィッシングポイントを眺めると、
ラッキーにも空いています。
今日の釣り場に決定!
先週の時化具合より少し弱い感じの、コンディションとしてはOK!
しかしながら、餌とりのネンブツダイの姿が見えるのと、
西からの強い波の影響で、潮の流れが湾どの中をぐるぐる回っています。
これでは、集魚効果があまり期待出来ない状態です。
</object>
YouTube: 妙見浦のフッシィングポイントⅡ
当たりは、3回だけ。(釣りの腕が未熟なのでしょうが…)
1回目は、20m程先へ遠投した所でヒットしたけれど、やり取りの途中で無念の針外れ!
2回目は、竿2本先ぐらいでヒット。ぶり上げサイズながらも手堅くタモですくってゲット。
3回目は、納竿間際の5時頃に潮が北の方へ流れだし、どんぐりウキがひったくられる様に斜めに沈む。
大判サイズと思わせるような強力な引きにも、残念ながら40cmにはちょいと足らないサイズでした。
今日の釣果は38cmと32cmの2尾。
刺身、煮付け、味噌汁と食卓を飾りました。
クロちゃん有難う!
============
19日
RUN:40分
20日
BIKE:35分
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます