『鉄道シリーズ』その303。アイル橋を渡り切ると東品川海上公園、桜が多数植えられており、花をつければ壮観だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/e9b03998f511145295dbf787cff4b48a.jpg?1619446636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/09/b3500fba299d3d254c2ee679c7741e83.jpg?1619446637)
ポンプ場には屋上公園もあり、また、ブルンナーが描く可愛らしいウサギのミッフィーの姿を描いた花壇がある。運河側は岩場が残されていて、ネットを見るとシーバスのポイントらしく、釣り好きの方には有名とのこと。ただ、公園からの釣りは実は禁止されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8e/485af8d41aaffc4b37d5de410aa3169e.jpg?1619446665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e0/9915d090802fe97ccf5f50b79f371ae6.jpg?1619446666)
公園の入口が工事のため、大回りして天王洲通りに出て、右に曲がる。この辺りはコンクリートの廃材を扱う会社も多い。また、団地や病院や介護施設も多いが、埋め立て地らしく、その割には殺風景なところである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/06/cc483b2fe1a6fce862b9382d18c8f5cf.jpg?1619446735)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/da/fa799110af017ebbce898c6ae73f0718.jpg?1619446734)
しばらく歩くと左手に橋が出てくるがこれが大井北埠頭橋、立体交差となっていて、京浜運河を渡ることができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1e/86b98db130c49d2a0b68d4f3e1b41d83.jpg?1619446761)
階段を登り、まずは首都高速羽田線の上を跨ぐ。この日は交通量は少なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b4/8e2afb93d1ac0c974cd3ae3a1d29715a.jpg?1619446799)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/59/3d583155b307b3dda2e42bdb4dd2554f.jpg?1619446800)
続いて東京モノレールの架橋の下を通過、両側に見通しがきくため、特に羽田空港に向かう下りのモノレールの撮影場所としては最高である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/18/b1ae37e97c03bff969460df67ea4bfe2.jpg?1619446833)
京浜運河の上も通過するが、これが長い。ここからモノレールの線をみると開業後60年近く経っていることもあり、歴史を感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/67/eca095b273b5109ffdf618204f0c651f.jpg?1619446857)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/18/163331442fd81e2008a11a02c02b56ff.jpg?1619446858)
橋から元の天王洲通りに戻り、左に向かうともう品川シーサイド駅は近い。周囲にはイオン、これくらいしかないのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2c/8bf673f72e5b5378c646ffc5b6bf3eca.jpg?1619446889)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/63ad8d0ef71a1a8f17a0b73fb81e216d.jpg?1619446890)