『東京の坂、日本の坂』その132。前回に引き続き駒込付近の坂道を歩く。染井の里公園を出て、染井墓地に向かい歩く。すると手前に温浴施設があるが、右に曲がると『有松坂』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/05/fa3e6bd2196e85dccb6680235c49cc6c.jpg?1619515859)
この道は江戸時代からある道でかつては植木屋並んでいたらしい。坂の名前の由来は坂上に有松という人が住んでたためである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/466354ac490ffdeaf4ac69e8b0faa12e.jpg?1619515884)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c8/9ddeb14cce92b369f8a6444696b4fad8.jpg?1619515884)
染井墓地は今回行かず、反対に歩いていく。古い建物や樹齢のかなり経ったソメイヨシノ、民間の後を区が買い取った小さな公園が点在する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/07/c0bcdf5d27cbed99c78198c0863ce69b.jpg?1619515908)
都会には珍しくゴルフ練習場があるが、その駐車場の真ん中にヒマラヤスギと思われる大木、思わず見上げてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cf/24bc1b0dc9462038810f5030ad90fd93.jpg?1619515928)
さらに歩くとJR山手線の跨線橋、染井橋と名付けられている。本郷通りと接するあたりに休業中の六義園の門がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7c/4ef26ef4b44f734e1098cccccf1f2580.jpg?1619515946)
本郷通りを渡り、駒込東公園を目指す。この公園は元々明治の元勲である木戸孝允の屋敷跡である。四角い公園の反対側は崖となっていてそこから東に下る坂道が『木戸坂』と呼ばれている。かなりジグザグの坂道で崖下に道が出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/23/4b6ce1688865bdc6d0bd807493a449b3.jpg?1619515978)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/9819ba684dee84b55e5ff3f1d04cc65b.jpg?1619515978)
この周辺は旧名が駒込神明町、しばらく歩き不忍通りに出るが左側に下る坂道が『神明坂』である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/21/8167ca0b8c8e57ff6d3f699001c03890.jpg?1619515997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e5/eb1fb855972f055306ce48c7b1606963.jpg?1619515997)
安売りの紳士服店カツロの前を通るとその先の信号機に『駒込稲荷坂』とある。この交差点を右折すると『稲荷坂』となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8a/404a1b693275fa7407aa96ea289f728b.jpg?1619516024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/79/9792122d26c4049bd2eb8bba22b8c792.jpg?1619516024)
これは神明神社に続く道だが、名前は以前にあった宗十郎稲荷に由来する。宗十郎稲荷は『おこり』(マラリア)にご利益があると言われ、大層賑わったようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/af/0ffec9ec52c80f6d4e75cc62cced97bf.jpg?1619516043)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f0/db21864de6f20e5a3945bbfcf0901790.jpg?1619516044)
不忍通りを更にいくと右側に神明町車庫跡公園。かつての都電車庫だった場所で、都電6000系が1両、貨物車乙2号が1両が置かれている。周りに柵があるため、触れることはできないが、懐かしい電車をしばし眺めることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/11/77558e2cec6ce7e55860a3f764e6475e.jpg?1619516065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/de/1409bd585aece48fe043157e87118591.jpg?1619516066)
因みに私は半世紀前に江戸川橋〜須田町を走っていた20系統に乗り、確か降りたことがある。