突然昨日までの強風が・・正に「待てば海路の日和あり」なのですが昨日無理をして買い物を済ませています
10回に渡って「独断と偏見」に満ち溢れた感想を入れつつ「退職後の愉しみ方」的事柄を書いてみましたが・・・振り返って思うに「世
の中これが絶対」なんてものは存在せず、老後の人生どう生きようと「勝手」でまたそれぞれに生きるから「面白い」のだと思います。
それを解ってながら「独断と偏見」の文を書いてみたのは「現時点で」感じている誰にも「失敗して欲しくない」「後悔の無い人生を過ご
して欲しい」と思う気持ちからで、文が足りず気を悪くされた方がいましたらお詫びしておきます。
また実際55歳から65歳の定年で仕事を辞めれる人ばかりでなく、家庭や組織、また地域の事情など死ぬまで働き続けなければならない
人も少なくないでしょう。 またそれが良いことなのか悪いことなのかと判定できる人は誰もいません。そして殆どの人は「死」を前にす
ると「まあまあだった」と自分の人生を振り返れるのだそうです。
地球と呼んでいる星の日本と呼ぶ国に人間としてして生まれた事は「幸か不幸か」は別として「奇跡」なのです。 そして生まれてから出
会う人もまた「奇跡的」な出会いであり、選んだ本もまた「奇跡」なのかも知れません。 それらの奇跡が積み重なって影響され出来た一
人の「人間」が自分であり、皆さんなのでしょう。 また「一寸の虫にも五分の魂」といいます。実際に人間がどれ程の魂を持っているの
か知りませんが、以上のような理由から誰もが「自分にしかないもの」を持っていることだけは間違いないように思います
僕は将来の「青写真」を書いて疑いを持たず「イノシシ」のように進んでいると見えるかも知れません。 でも本当の僕は自分のしている
事に「間違いは無いか?」と常に問いかけています。 「人間だから誰だって間違う」と決めているし、間違いに気付けば訂正すれ
ば良いのだからと「大きな間違いだけは無い様」気をつけながら、とにかく止まらずに進んでみようと言うのが僕の基本にある考えです
定年退職して遊べるチャンスに恵まれたとしたら「自分」や「自分にしかないもの」を大事に「のんびりと進み」、間違いに気づいたら
「引き返し」別の道に向かう。 そんな「落ち着いて」「健康で」「辛くない」日々を皆さんが送れることを心より願っております
「夢じゃ~!」「遊びじゃ~!」「計画じゃ~!」「行動じゃ~!」と仕事している人より忙しい男がこんなことを書くと
「そろそろ溝田は危ないンちゃうか」と考えてくださる皆さんに感謝しつつネグロス島バイスベイのヨット、ホロホロ3世の中で久しぶりの青空を見上げ少し弱まった風を喜んでいます
そしてつぶやいています。「やっぱり」計画せなあかん、行動せなあかん・・・夢じゃ~・・遊びじゃ~!!
絶対このほうが「おもっしょい!」「人生め~いっぱい愉しまな」と
自分が良いと思った道だから「間違いに気付くまで」は突き進んでいきます。 今後とも忠告、ご意見、ご指導、ご声
援など今まで同様よろしくお願いします。
次回からはまた前のようにここらでの出来事や思い出話などを絡めながら書いてみますね~
10回に渡って「独断と偏見」に満ち溢れた感想を入れつつ「退職後の愉しみ方」的事柄を書いてみましたが・・・振り返って思うに「世
の中これが絶対」なんてものは存在せず、老後の人生どう生きようと「勝手」でまたそれぞれに生きるから「面白い」のだと思います。
それを解ってながら「独断と偏見」の文を書いてみたのは「現時点で」感じている誰にも「失敗して欲しくない」「後悔の無い人生を過ご
して欲しい」と思う気持ちからで、文が足りず気を悪くされた方がいましたらお詫びしておきます。
また実際55歳から65歳の定年で仕事を辞めれる人ばかりでなく、家庭や組織、また地域の事情など死ぬまで働き続けなければならない
人も少なくないでしょう。 またそれが良いことなのか悪いことなのかと判定できる人は誰もいません。そして殆どの人は「死」を前にす
ると「まあまあだった」と自分の人生を振り返れるのだそうです。
地球と呼んでいる星の日本と呼ぶ国に人間としてして生まれた事は「幸か不幸か」は別として「奇跡」なのです。 そして生まれてから出
会う人もまた「奇跡的」な出会いであり、選んだ本もまた「奇跡」なのかも知れません。 それらの奇跡が積み重なって影響され出来た一
人の「人間」が自分であり、皆さんなのでしょう。 また「一寸の虫にも五分の魂」といいます。実際に人間がどれ程の魂を持っているの
か知りませんが、以上のような理由から誰もが「自分にしかないもの」を持っていることだけは間違いないように思います
僕は将来の「青写真」を書いて疑いを持たず「イノシシ」のように進んでいると見えるかも知れません。 でも本当の僕は自分のしている
事に「間違いは無いか?」と常に問いかけています。 「人間だから誰だって間違う」と決めているし、間違いに気付けば訂正すれ
ば良いのだからと「大きな間違いだけは無い様」気をつけながら、とにかく止まらずに進んでみようと言うのが僕の基本にある考えです
定年退職して遊べるチャンスに恵まれたとしたら「自分」や「自分にしかないもの」を大事に「のんびりと進み」、間違いに気づいたら
「引き返し」別の道に向かう。 そんな「落ち着いて」「健康で」「辛くない」日々を皆さんが送れることを心より願っております
「夢じゃ~!」「遊びじゃ~!」「計画じゃ~!」「行動じゃ~!」と仕事している人より忙しい男がこんなことを書くと
「そろそろ溝田は危ないンちゃうか」と考えてくださる皆さんに感謝しつつネグロス島バイスベイのヨット、ホロホロ3世の中で久しぶりの青空を見上げ少し弱まった風を喜んでいます
そしてつぶやいています。「やっぱり」計画せなあかん、行動せなあかん・・・夢じゃ~・・遊びじゃ~!!
絶対このほうが「おもっしょい!」「人生め~いっぱい愉しまな」と
自分が良いと思った道だから「間違いに気付くまで」は突き進んでいきます。 今後とも忠告、ご意見、ご指導、ご声
援など今まで同様よろしくお願いします。
次回からはまた前のようにここらでの出来事や思い出話などを絡めながら書いてみますね~