outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

買出し

2007年02月17日 13時10分37秒 | フィリピン クルージング 情報 ヨット
週末の市場は山から売りに出てくるお百姓さん達で露天の広場もイッパイに野菜や果物が並びますそんな市場から今帰ってきました。
買ったものを全て書いてみますね。大体週に二回は買い物にでて量としてはこのくらい買います。一ペソは2.5円です。


エビ800グラム120ペソ。 モンゴイカ600グラム60ペソ。 キャベツ一個1.2キロ15ペソ。 キュウリ1キロ12ペソ。 大根一キロ12ペソ。
トマト一キロ20ペソ。 ナス一キロ15ペソ。 かぼちゃ4分の一800グラム6ペソ。 サトイモ一キロ8ペソ。 ネギ一束5ペソ。
カラマンシー(スダチ)50個10ペソ。アボガド3個一キロ15ペソ。 マンゴー4個一キロ35ペソ。 バナナ一房(11本)11ペソ。
米2キロ60ペソ。 パン20個40ペソ。

安いでしょ日本のように綺麗ではありませんが・・・


一回あたりの金額は今日は少し少ないようで合計で459ペソ(1148円)でした。
普通だと肉(豚か鶏が主で時に牛)が一キロ程100ペソ~150ペソとタマゴが10個くらい(一個5ペソ前後)入るのですが前回買っ
たのが残っているので今回は買いませんでした。嬉しいのは野菜が安いことで野菜中心の食事を食べています。
野菜で良く買うのは他にサツマイモ、ニガウリ、サンドマメ、タマネギ、人参、ピーマン、生ピーナツなどです。
果物はいつも買うのに今日は良いのがなく買えなかったパパイヤ、それ以外で今の季節なら時々買うのが大きな蜜柑(ポメロ)
パイナップルがあります。


キュウリや大根、キャベツの漬物は毎日昼と夜に食べます。メインは煮物や焼き物、揚げ物、炒め物など普通の日本の食事と変わらずそれ
に汁でご飯を食べます。肴は別に刺身、焼き物などですが最近は週に3回ほどしか飲んでいませんので以前と比べるとかなり食べる量が
減っています 朝食はパンが二個と目玉焼き一個、トマト一個、アボガド半分、バナナ一本が定番です。 体重は初めは急激に痩せまし
たがここ二ヶ月ほどは変わらず63~4キロです。15キロ減ったので動くのが随分楽になっていろんな面で良い具合です。これを維持し
たいと思っていますが日本に帰ると・・・むつかしい・・付き合いと・・美味い物が多すぎる・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする