goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

差別

2011年02月28日 22時28分38秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り
人が生きていく仕組みの色々な部分で差別が生まれるのは仕方ない面もあります

最近からなのか、以前からなのかは解らないけれど、インターネットを見ていると人種差別と思える記事が沢山目に付きます

そしてそんな記事ばかりを集めているようなサイトもあるようです。

その記事の傾向として「日本人」である事だけを誇りにしているように思えます

それも・・・素性が公表されてないから、はっきりしませんが比較的若い世代の人達のような気がします。

それで思うんですが・・・

これらの人達は、多分日本であまり恵まれた状況の人達でなく・・・

言い換えれば日本人である以外に誇れるものが無いのでは?と・・・

62年生きてきて、ヨットで世界を周り、60カ国の一つ一つの国で半月以上過ごして来て、間違いないと言えるのは何処の国に行っても、一人一人が別個の人格と価値観を持っていて、人種は比較の対象になりません

何処の国に行っても、人種に関わらず良い人も悪い人もいます。

当然ながら日本人にも

また他の動物にも

ハンディも無ないのに・・・社会の事を考えず、悪いことをする人を差別するのは仕方ないです。

しかし真面目に一生懸命努力している、またして来た人を国籍や肌の色で差別するのは止めて貰いたい

動物には極めて少ないですが悪いのが居ます

トラやライオンの中に・・満腹で「食べられないのに殺す」のが居るそうです。
憎たらしいですよね

自然公園などでは入檻したり、射殺したりするようですが・・・

でも日本人には沢山こんなトラやライオンのようなのが居ます。

年金で食べて行けるのに、何の努力もせず、年金があるからと安い賃金で労働力として参入、若者や本当にお金が必要な人達の仕事を奪い、結婚も子供を作ることも、子育ても出来ないようにして、平気な顔をして生きている人が・・・(特に公務員だった人に多い)

そのような人は社会を考えず、若者たちを育てず、無闇に殺している人達です。

そんな人達は、人として以前に動物として見ても「差別」し「入檻」なり「射殺」を考えなければいけないように思います

60歳を過ぎた方々、お願いだから・・・安心して暮らせる社会が続くよう・・・席を譲って遊んでください

お金を残しても災いが残るだけですよ。貧富の差は治安悪化に直結しています。

自分だけでなく、子供や孫たちが安心して暮らせなくなります。

自分だけ幸せにはなれません。

「窮鼠猫を噛む」とも言います。追い詰めてはいけないんですよ。


今日の僕ですが・・・

食事の時間も惜しんで、包丁と鉈を研ぎました

実働12時間ですね。

でも・・・夜には少し疲れてきた?

しばらく包丁は研ぎたくない気分で・・家の包丁はそのまま仕舞いました





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする