outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

蒜山高原のイタリア料理店

2013年05月16日 20時37分22秒 | 退職生活
以前から僕らは時々「蒜山」に来ています。

ブログを長く読んでくれている人はご存知でしょうが、蒜山高原に友達が別荘を造ってたからです

広大な丘陵を買って、木々の間に道をつけ、高台に作業場と別荘を自分で建てていました。

勿論道もです

そんな友達に息子がいて、当時北海道の大学に行った後、チーズ工房で修業してたんですが・・・

その別荘がある敷地内でレストランがしたいと・・・言いはじめ

イタリアへ修業に出ました

それから数年・・・日本へ戻った息子は・・・

以前ブログでも書きましたが、ヤギやヒツジのミルクでチーズを作って僕らにもくれました

北海道からヤギをヒツジを買って来て、飼うことから初めて・・・今も飼ってますが・・レストランを始めました。

そのイタリアンレストランが「IL RICOTTARO」です(入口道路の看板)



ランチの予算はインターネットで調べると、1000円から3000円以内のようです。

今日は大山に登る予定だったのに、今にも雨が降りそうだったので中止。

それでどんな風か、黙ってこそっと食べに行こうと、蒜山高原へ行ってきました

ところが・・・「本日休業」でした

入口の看板の所に、休業の札はぶら下がってましたが、もしかすると・・・と思って店の前まで行ったけど、やっぱりホンマに休業でした。

次々車も入ってきましたが、休業を確認して戻っていきます

そこで友達に電話すると・・・5月10日から営業を始めたそうなんですが・・・色々なマスコミなどに取り上げられた事もあって、土日にお客さんが予想以上に来て、材料が出尽くして営業できないそうです。

全てその息子が、仕込んでるんですが、ヤギやヒツジが出す乳の量も限られてるし、チーズは1日や2日でできません

そんな事で、今は金、土、日だけでも、営業出来るように、平日は仕込みとヤギやヒツジの世話をしてるんだとか。

若い夫婦が頑張ってる姿と、そんな料理が食べたかったけど・・・僕らは以前に少しは味わってます

まだ食べて無い人達に回るようにと、今回は諦めて蒜山を離れました。

蒜山高原に来られる人が居ましたら、是非お試しください。

ただしばらくは金、土、日の週に3日。それも昼から2時半まで位で、材料が無くなってしまうので閉店になる可能性があります

ヤギとヒツジの頑張り次第、それに全くの手作りですから・・・

蒜山を離れた僕らは、ラジウム温泉で有名な「三朝温泉」へ

そこにある高級旅館の温泉手形があったので、入浴してきました

このラジウム温泉が、美由紀は非常に気に入ったようで、良かったよかったと何度も言ってました。

先を行く「中野夫妻」に電話すると、天橋立に居るそうです。

僕らも明日はその辺まで進めそうだから・・・追いつけるかも??







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする