最近は、昔の様に多量に甘酒を作る家庭も無くなっていますが、僕が子供の頃の「秋祭り」の頃は、20リットルとか50リットルの甘酒を作っていました
そしてそれを、学校から戻ったらすぐに飲んでいたように思います。
余りにも大量に作るから・・・最後の方は「すっぱかった」ようにも、記憶していますが、おやつが十分に無かった時代ですから、甘酒は楽しみでもありました
それから随分月日は流れ、甘酒を数年に一度位しか呑まなくなってましたが、我が家では去年から、急に糀が身近になっています
しかし今まで、出来上がった麹を、買ったり貰ったりで、一度も作った事はありませんでした。
それを今年は・・・初めて作ります
とは言っても・・・手作り味噌や醤油、糀などを店頭や、インターネットで販売してる「山田鶴亀本店」(このブログにブックマーク有)の山田氏に指導して貰ってなんですが・・・
とりあえず、麹を作るのに必要なのは、コメと種麹です。
後は温度管理と、ちょっとした手入れ??
米は普通のご飯を炊く米ですが、古米や古古米、また小米などでもできます。
種麹は「もやし」と言ったりもするようですが、15キロのお米を麹にするのに必要な「種麹」は20グラムで、山田鶴亀本店で300円で買えます
こんなものです。
さて、お米ですが、精米してあるご飯に炊けるコメを、しっかり洗います
この洗い方が大事で、十分に洗えてないと・・・麹菌がコメの奥深くに侵入しにくいそうです。
そして・・・しっかり水洗いができたお米を・・・一晩水に浸しておきます。
ここまでが一日の作業で・・・種麹は買ったけど・・・まだ使ってません。
この続きは・・・・明日にならないと解りませんが・・・
コタツにコタツ布団を掛けて・・・その中で麹を作る準備をしています。
畳の上に、片側が銀の保温マットを敷いて、その上に新聞紙を6枚づつ重ねて置いてます。
新聞紙を敷いてるのは、麹が汗をかくからだそうです。
明日には、このコタツの下に、麹が・・・
さて、麹作りもですが、鮭の燻製やベーコン作りも並行して進めています
今日は早朝から、鮭と豚バラ肉の塩抜きを始めました
大きなクーラーボックスに水を張って・・・水洗いした鮭と豚バラを浸してあります。
夕方に少し切って・・・焼いてみたら・・・豚バラは良い感じの塩加減
鮭の方ももう少しで大丈夫なように思います。
一緒に燻製にしようと思って、チーズとソーセージを買って来てます
明後日位から、煙出し始めます。
話は変わって・・・昨夜の宴会も楽しく終わりましたが、全員少し呑み過ぎ酔い過ぎでした
でも朝には元気になって、藤川氏が、自作した軽トラキャンピングカーを、見せて欲しいと言うので・・・久しぶりに「全開」しました。
何度見ても、何度拡げても・・・軽でこれ程のプライベートスペースがあるのは、他にありませんね。
そして兎に角具合が良いんです
自分で設計したんだけど・・・これは奇跡の出来栄えですね。
藤川氏も感心してくれました
夕方になって・・・柳田氏が・・・多量のサツマイモや野菜を届けてくれました
これはサツマイモ
それから・・・夜になって・・・かっちゃんが・・・多量のアイゴを届けてくれました
またまた・・・沢山のお酒が・・・美味しく呑めます
そしてそれを、学校から戻ったらすぐに飲んでいたように思います。
余りにも大量に作るから・・・最後の方は「すっぱかった」ようにも、記憶していますが、おやつが十分に無かった時代ですから、甘酒は楽しみでもありました
それから随分月日は流れ、甘酒を数年に一度位しか呑まなくなってましたが、我が家では去年から、急に糀が身近になっています
しかし今まで、出来上がった麹を、買ったり貰ったりで、一度も作った事はありませんでした。
それを今年は・・・初めて作ります
とは言っても・・・手作り味噌や醤油、糀などを店頭や、インターネットで販売してる「山田鶴亀本店」(このブログにブックマーク有)の山田氏に指導して貰ってなんですが・・・
とりあえず、麹を作るのに必要なのは、コメと種麹です。
後は温度管理と、ちょっとした手入れ??
米は普通のご飯を炊く米ですが、古米や古古米、また小米などでもできます。
種麹は「もやし」と言ったりもするようですが、15キロのお米を麹にするのに必要な「種麹」は20グラムで、山田鶴亀本店で300円で買えます
こんなものです。
さて、お米ですが、精米してあるご飯に炊けるコメを、しっかり洗います
この洗い方が大事で、十分に洗えてないと・・・麹菌がコメの奥深くに侵入しにくいそうです。
そして・・・しっかり水洗いができたお米を・・・一晩水に浸しておきます。
ここまでが一日の作業で・・・種麹は買ったけど・・・まだ使ってません。
この続きは・・・・明日にならないと解りませんが・・・
コタツにコタツ布団を掛けて・・・その中で麹を作る準備をしています。
畳の上に、片側が銀の保温マットを敷いて、その上に新聞紙を6枚づつ重ねて置いてます。
新聞紙を敷いてるのは、麹が汗をかくからだそうです。
明日には、このコタツの下に、麹が・・・
さて、麹作りもですが、鮭の燻製やベーコン作りも並行して進めています
今日は早朝から、鮭と豚バラ肉の塩抜きを始めました
大きなクーラーボックスに水を張って・・・水洗いした鮭と豚バラを浸してあります。
夕方に少し切って・・・焼いてみたら・・・豚バラは良い感じの塩加減
鮭の方ももう少しで大丈夫なように思います。
一緒に燻製にしようと思って、チーズとソーセージを買って来てます
明後日位から、煙出し始めます。
話は変わって・・・昨夜の宴会も楽しく終わりましたが、全員少し呑み過ぎ酔い過ぎでした
でも朝には元気になって、藤川氏が、自作した軽トラキャンピングカーを、見せて欲しいと言うので・・・久しぶりに「全開」しました。
何度見ても、何度拡げても・・・軽でこれ程のプライベートスペースがあるのは、他にありませんね。
そして兎に角具合が良いんです
自分で設計したんだけど・・・これは奇跡の出来栄えですね。
藤川氏も感心してくれました
夕方になって・・・柳田氏が・・・多量のサツマイモや野菜を届けてくれました
これはサツマイモ
それから・・・夜になって・・・かっちゃんが・・・多量のアイゴを届けてくれました
またまた・・・沢山のお酒が・・・美味しく呑めます