outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

野反湖畔

2014年07月05日 19時14分27秒 | 日本三百名山に登る旅

日本二百名山「白石山」の登山口は今もガスに包まれています

でも「てんきと暮らす」の山の予報を信じて、明日は登る積りで弁当も作りました

今日は殆ど終日の雨でしたから、土曜日なのに「天空の湖」と言われる標高1500メートルにある「野反湖」に遊びに来てる人も少ないです。

登山者もツアーバスが一台と、普通車が10台ほどでした

殆どは釣りの人で、大きなニジマスも釣れるそうですが・・・50人くらいかな~・・・

明日も釣るらしく、トイレの横の部屋で宴会を始めたグループもいます。

今日の様にずっと雨が降ったのは昨日に続いてですが、この様になると鳥の写真も写しに行けません

「食べるか飲むか、本を読むかテレビを見るか昼寝をするか」何にしても限られてきますから・・・

シャワーを浴びて見たり、今後の山の事を調べたりもしましたが

昼飯を食べてテレビを見てたけど・・・余りの雨に辛抱出来ず、昨日のブログには「休肝日」をしなければ等と書いてたのに、二時から「雨見酒」

雪見酒はあっても雨見酒なんてのは無いんですが、今日はそんな理屈をつけて呑んでしまいました

その代り四時過ぎから雨が上がったので、カメラ片手に一時間余り鳥を探してウロウロ

美由紀は右へ僕は左へと当然のように分かれて行ったんですが、僕は遠い所にモズを見ただけで、湖を写して引き揚げました



美由紀は同じモズを近い所で見て写していました



それから余り居ないキセキレイの幼鳥も写してました



またいつものようにハクセキレイの幼鳥も。



今日も美由紀の写真ばかりでしたが・・・

白石山は登り4時間と少し距離が短いから、明日はカメラを持って登ろうと思ってます。

だから・・・明日はちょっと期待しててください



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする