富山県にある日本三百名山の「鍬崎山」は、スキー場のゴンドラを使わなくても登れますが、殆どの人はゴンドラを使って山頂駅まで行きます
そのゴンドラの山頂駅から尾根道を登るんですが・・・
僕が持ってる「日本三百名山 登山ガイドの中」によれば、山頂駅から瀬戸蔵山までが40分、瀬戸倉山から大品山までが二時間、大品山から頂上までが3時間半と書かれています
合計すると登りが6時間10分と言う事になり、下りの合計は3時間10分で総合計は9時間20分になっています
コースタイムとは、休憩を含まないで「実質の歩く時間」なんですが・・・今日登って「この時間は間違ってる」と思いました
編集時のミスか投稿者のミスか、印刷時のミスかは解りませんが、少なくなってるより多くなってる方が「事故にならない」からいいですが・・・
僕はこれを信じてたから「長く登る厳しい山」と思って今日まで残していました
今どきは登る前にインターネットで調べるんですが、このインターネットに書いてあるのが「個人の報告」ですから・・・
特に「脚が早いのを自慢にしてる人」が結構いて平然と走るような時間を書いてますから、それを信じると大変な目に合います
この鍬崎山も調べると・・・往復5時間ほどと書いてる人が二人いました
こうなると・・・一体どの位掛かるのかと悩んでしまいますよね
ちなみにゴンドラの所で聞くと「往復9時間位」との事でした。
これはこのゴンドラを使って山頂駅まで行って、そのまま先へ先へと行ってしまう「登山者で無い人」が居るかも知れないので、多めに言ってるか休憩時間を含めて言ってる様な気がします
さて肝心のコースタイムですが、休憩時間を除いてゴンドラ山頂駅から瀬戸倉山までが30分、瀬戸倉山から大品山までが40分、大品山から
鍬崎山山頂までが3時間20分で登りの合計4時間半。下りの時間は3時間10分で考えればいいと思います
いずれにしても「富山のマッターホルン」とも呼ばれる鍬崎山は急登で楽に登れる山ではありません
「薬師岳が身近に見える山」なんですが・・・今日は終日2000メートルを境に上空は雲に覆われていました。
2090メートルの鍬崎山は、頂上付近だけ雲の中で頂上に着いたら360度真っ白でした
雲の下に降りると・・・薬師岳登山口のある有峰湖が見えたり・・・富山市街から富山湾や能登半島も見えました。
下山してシャワーを浴びて・・・
また涼しい標高1000メートルの称名滝駐車場に来ました
ここは野鳥も写せるし・・・何より涼しく、駐車場も平日はガラ空きだからゆっくりできます
天気予報を見ると暫く雨の日が続くようですね
そうしてる間に「お盆休み」も始まりますから、山小屋に泊る山はお盆が終わってから。
だから10日ほどの間は、涼しい所で野鳥でも追いかけます
そのゴンドラの山頂駅から尾根道を登るんですが・・・
僕が持ってる「日本三百名山 登山ガイドの中」によれば、山頂駅から瀬戸蔵山までが40分、瀬戸倉山から大品山までが二時間、大品山から頂上までが3時間半と書かれています
合計すると登りが6時間10分と言う事になり、下りの合計は3時間10分で総合計は9時間20分になっています
コースタイムとは、休憩を含まないで「実質の歩く時間」なんですが・・・今日登って「この時間は間違ってる」と思いました
編集時のミスか投稿者のミスか、印刷時のミスかは解りませんが、少なくなってるより多くなってる方が「事故にならない」からいいですが・・・
僕はこれを信じてたから「長く登る厳しい山」と思って今日まで残していました
今どきは登る前にインターネットで調べるんですが、このインターネットに書いてあるのが「個人の報告」ですから・・・
特に「脚が早いのを自慢にしてる人」が結構いて平然と走るような時間を書いてますから、それを信じると大変な目に合います
この鍬崎山も調べると・・・往復5時間ほどと書いてる人が二人いました
こうなると・・・一体どの位掛かるのかと悩んでしまいますよね
ちなみにゴンドラの所で聞くと「往復9時間位」との事でした。
これはこのゴンドラを使って山頂駅まで行って、そのまま先へ先へと行ってしまう「登山者で無い人」が居るかも知れないので、多めに言ってるか休憩時間を含めて言ってる様な気がします
さて肝心のコースタイムですが、休憩時間を除いてゴンドラ山頂駅から瀬戸倉山までが30分、瀬戸倉山から大品山までが40分、大品山から
鍬崎山山頂までが3時間20分で登りの合計4時間半。下りの時間は3時間10分で考えればいいと思います
いずれにしても「富山のマッターホルン」とも呼ばれる鍬崎山は急登で楽に登れる山ではありません
「薬師岳が身近に見える山」なんですが・・・今日は終日2000メートルを境に上空は雲に覆われていました。
2090メートルの鍬崎山は、頂上付近だけ雲の中で頂上に着いたら360度真っ白でした
雲の下に降りると・・・薬師岳登山口のある有峰湖が見えたり・・・富山市街から富山湾や能登半島も見えました。
下山してシャワーを浴びて・・・
また涼しい標高1000メートルの称名滝駐車場に来ました
ここは野鳥も写せるし・・・何より涼しく、駐車場も平日はガラ空きだからゆっくりできます
天気予報を見ると暫く雨の日が続くようですね
そうしてる間に「お盆休み」も始まりますから、山小屋に泊る山はお盆が終わってから。
だから10日ほどの間は、涼しい所で野鳥でも追いかけます