昨日アオゲラが写せたけど、上向きで写した写真だったので色が悪くもう少し良い角度で写したいと思ってました

でもすぐに写せるとは思ってなかったんですが・・・
六時前にキャンプ場の縁を周って居ると・・・鳴き声が

その辺に枯れ木などもあったので、適当な場所を確保して待ってたら・・・
「アカゲラ登場」


今までで一番うまく写せたと思うので見てください
先ずはオスのアカゲラ二連発


そして美由紀が写した頭に赤が無いメスのアカゲラ

続いて現れたのが期待のアオゲラでサービス満点で長い間居てくれました。 それも何羽もが・・・
二連発で見てください。


その中には頭の赤さが無いメスのアオゲラも居ました。

モズ、アカハラ、ヒガラ、コガラ、シジュウカラ、ヤマガラ、コサメビタキなども沢山出ましたが・・・
前より悪い写真ですが久しぶりに見た「イカル」を見てください。

場所を変えて「戸隠自然植物園」に行くと・・・
池にはカイツブリの親子が居て・・・美由紀はそれが気に入ってずっと一日中遊んでました

僕は「野鳥散策路」を歩いて「コゲラ」が珍しい場所に居るのが写せたので見てください

それから数えきれない程居る「ゴジュウカラ」こんな風に居ると見本の様な写真です。

全部で二千枚も写してしまったので、昼からは整理に

美由紀はカイツブリと遊んでましたが、僕はパソコンに取り込んだ写真を選んで「削除」するのに夕方まで掛かりました。
嬉しい一日だったけど、目が疲れて涙がボロボロ出ています

最後に目の疲れが治りそうな位綺麗な「レンゲショウマ」の花を見てください
