御嶽山の中腹で目覚めたら・・・小雨でした
昨日「田の原公園」を撤退した判断が間違いなくて一安心
頂上の方を見上げたら厚い雲に覆われていました
でもダム公園の木にカケスが何羽も次々と現れました
ただし雨で写真は写せず。
朝ドラをを見て小雨の中出発
長距離トラックが列をなすので有名な国道19号線に出て中津川市で燃料を入れて・・・
21号線に乗り換えて関ケ原を越え琵琶湖畔を南下、栗東インターチェンジで名神高速道路に入りました
そして吹田サービスエリアで今晩は泊まる事に
今日走った距離は250キロ程ですが、僕にすれば普段の倍だから今も体が小刻みに震えています
前にも書きましたが「僕の弱点」
100キロ程度の走行なら大丈夫なんですが、200キロを超えると間違いなくいけません
今晩は眠るのに努力が必要です
そんな事で今日は鳥は写せてないんですが、妙高笹ヶ峰高原の乙見湖畔に居た二羽のアオサギの動きが変わってたと美由紀が写してた写真を見てください。
写真の枚数は30枚位写してたんですが、全部アップする事は出来ませんので7枚だけ見てください
順番ではあるんですが、間を適当に抜いてあります。
しかしこの二羽は何をしてるんでしょう??
求愛行動? それとも縄張り主張? 他の何か?? 仲が良いのか悪いのかさえ判りません
では見てください。







不思議な動きでしょ
解る人が居たら教えてください。
話しは変わって途中の道の駅「賤母」へ土産を買いに寄ったら・・・
北海道の北見市から来てるキャンピングカーが居ました
冬の北海道へ野鳥の写真を写しに行きたいと思ってる僕は、早速声を掛けて色々話を聞きました
後日その話も書きますね。

昨日「田の原公園」を撤退した判断が間違いなくて一安心
頂上の方を見上げたら厚い雲に覆われていました

でもダム公園の木にカケスが何羽も次々と現れました

ただし雨で写真は写せず。
朝ドラをを見て小雨の中出発

長距離トラックが列をなすので有名な国道19号線に出て中津川市で燃料を入れて・・・
21号線に乗り換えて関ケ原を越え琵琶湖畔を南下、栗東インターチェンジで名神高速道路に入りました

そして吹田サービスエリアで今晩は泊まる事に

今日走った距離は250キロ程ですが、僕にすれば普段の倍だから今も体が小刻みに震えています

前にも書きましたが「僕の弱点」
100キロ程度の走行なら大丈夫なんですが、200キロを超えると間違いなくいけません

今晩は眠るのに努力が必要です

そんな事で今日は鳥は写せてないんですが、妙高笹ヶ峰高原の乙見湖畔に居た二羽のアオサギの動きが変わってたと美由紀が写してた写真を見てください。
写真の枚数は30枚位写してたんですが、全部アップする事は出来ませんので7枚だけ見てください

順番ではあるんですが、間を適当に抜いてあります。
しかしこの二羽は何をしてるんでしょう??
求愛行動? それとも縄張り主張? 他の何か?? 仲が良いのか悪いのかさえ判りません

では見てください。







不思議な動きでしょ
解る人が居たら教えてください。
話しは変わって途中の道の駅「賤母」へ土産を買いに寄ったら・・・
北海道の北見市から来てるキャンピングカーが居ました

冬の北海道へ野鳥の写真を写しに行きたいと思ってる僕は、早速声を掛けて色々話を聞きました

後日その話も書きますね。