折角快適温度の立山室堂まで行くから、一泊してゆっくり奥大日岳も野鳥の撮影もしたいと
昨日ブログをアップした時までは考えていました
ところが・・・その後物凄い雷雨が二時間ほど続きました
それは時間当たり80ミリと言う様な猛烈な雨だったもんですから・・・テント場が川の様になってるんでは??
と思うと・・・天気予報は晴れで雨の心配は無さそうだけど
雨で狭いテントの中に閉じ込められたり、濡れたテントを始末する事を考えると急に気弱になってしまって急遽日帰りに変更しました
富山県側から室堂に入るのは二度目で、前の時は立山と剣岳に行きました
室堂の標高は2450メートルあって立山駅からケーブルカーとバスを乗り継いで一時間ほど、そのケーブルカー
着いたら目の前に立山が・・・
夏休み中の日曜日ですから、室堂ターミナルは早朝から人で一杯。
みくりが池の横を通って・・・初めて見た鳥をバッチリ写したんですが・・・写真は明日です
雷鳥平のテント場を見て、通って雷鳥沢を渡って・・・
大日岳に登り始めると、剣岳が大きくなってきます
室堂平を振り返ると・・・立山も
しかし頂上に近づくにつれ雲が降りてきて、剣岳も上は隠れてしまいました
先日登った毛勝山
頂上で記念写真、
剣岳から戻ってくる人達が雪渓を下ってました
みくりが池に戻って・・・室堂ターミナル近くでまた別の始めて見た野鳥を撮影
でもその写真も明日アップします
上手に写せたんですよ
昨日ブログをアップした時までは考えていました
ところが・・・その後物凄い雷雨が二時間ほど続きました
それは時間当たり80ミリと言う様な猛烈な雨だったもんですから・・・テント場が川の様になってるんでは??
と思うと・・・天気予報は晴れで雨の心配は無さそうだけど
雨で狭いテントの中に閉じ込められたり、濡れたテントを始末する事を考えると急に気弱になってしまって急遽日帰りに変更しました
富山県側から室堂に入るのは二度目で、前の時は立山と剣岳に行きました
室堂の標高は2450メートルあって立山駅からケーブルカーとバスを乗り継いで一時間ほど、そのケーブルカー
着いたら目の前に立山が・・・
夏休み中の日曜日ですから、室堂ターミナルは早朝から人で一杯。
みくりが池の横を通って・・・初めて見た鳥をバッチリ写したんですが・・・写真は明日です
雷鳥平のテント場を見て、通って雷鳥沢を渡って・・・
大日岳に登り始めると、剣岳が大きくなってきます
室堂平を振り返ると・・・立山も
しかし頂上に近づくにつれ雲が降りてきて、剣岳も上は隠れてしまいました
先日登った毛勝山
頂上で記念写真、
剣岳から戻ってくる人達が雪渓を下ってました
みくりが池に戻って・・・室堂ターミナル近くでまた別の始めて見た野鳥を撮影
でもその写真も明日アップします
上手に写せたんですよ