goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

キャンピングカー旅の目的変更

2014年08月23日 19時26分29秒 | 野鳥撮影
旅の主目的である「日本三百名山」今までに289座登っていて残りは12座になっています

今年の旅で「残り一桁」にする予定だったんですが、後半のスッキリしないしない天気とお盆休みで諦めました

その分思いっきり鳥の写真を写そうとしてるんですが、今後の僕らの国内旅は「野鳥撮影」が第一の目的に変わります。

ご存知のように僕の長期計画では「そんなはずではありませんでした」

山旅が終わったら年間5か月を海外旅行し、一カ月程度の山旅をし、一カ月程度のヨット旅をして残りは地元の人達と「地元で遊ぶ」計画でした

それが三回連続の海外旅行中の体調不良ですっかり自信を無くしました

とは言っても五か月の計画だった海外旅行期間を、短くするだけでその内自信が戻ったら五か月にしたいと思ってますが・・・・

とりあえず300名山登山旅に代わる趣味「野鳥撮影」が予想以上に面白く、すっかりハマってしまったので当分の間これをメインにします

そしてその為に、快適に冬の北海道へ鳥の写真が写しに行けるようにキャンピングカーも買い替えます

考えられるメーカーはヨコハマモーターセールスかバンテック。

9月中にどちらかを選択して、注文したいと思います


さて今日の戸隠高原は、早朝雨が降りましたが日中は青空も出て「戸隠そば」を食べるのに二時間待ちとなる程の人出でした

皆さん暑い下界から逃げて来たんでしょう。

嬉しそうに森林の間の遊歩道を歩いたり、忍者村に行ったり、山に登ったりと過ごしていました

僕らは6時から一時間ほど、キャンピングカーの中から野鳥を狙い

朝ドラの後また三時間ほど野鳥を求めて歩きました。アップしてないのも入れると随分沢山出てくれました

最初に出てくれたのは・・・アカハラ

子育て中らしく餌を運んでいました



続いて・・・初めて見た「キバシリ」

樹の皮そっくりの羽根の色と模様で解り難いですが、樹皮の間に住む虫を探してました





度々のアップで申し訳ないですが・・綺麗に写ったので見てくださいコゲラです。



次は手前の枝が気になりますが、笹ヶ峰には沢山居たけど戸隠高原では初めて見たオオアカゲラです



昨日誰かさんが書きこみで褒めてくれた「コガラ」今日もまあまあ写ってるでしょ



昼ご飯を食べて、また気合いを入れて歩いたんですが・・・

昼寝でもしてるかのように・・・鳴き声が聞こえず

やっと見つけて最初に写したのは、倉庫ハウスの庭にも沢山来る「キジバト」



オオアカゲラのメスはお尻だけ



最後にやっと藪の間に見つけたミソサザイを二枚見てください。





そんな事で今日も楽しい一日は終わり、美味しい晩酌を頂きました。

明日は「小鳥が池」と「鏡池」の周辺を攻めて見たいと思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする