台風直後にブログのアップが止った事もあって、多くの方々にご心配お掛けし申し訳ありませんでした

今までに二回ここに来た事があり、ドコモの電波は入ると思い込んでいたのが失敗でした
電波が入るかどうか解らない場合は、事前にそれを書いてから山に入るんですが・・・
入ると思い込んでいたから
ここは急な坂道を、エンジンをゴンゴン言わせながら標高1300メートルまで上がって来ています
その道をずっと下らないと電波が入らないと聞いて無精してたんですが、今日はとりあえずその報告と、これからまだ暫く妙高高原に居て、
山小屋泊りで焼山にも登ろうと計画しているので、まだ数日妙高高原に居ると言う事を知らせに降りてきました
そうは言ってもお盆休みで山小屋は満員だし、天気も悪い日が続きそうで食料も不足するでしょうから、途中でブログもアップできると思います。
ただ、もしも暫くブログのアップが無くても、心配なさらないでください
台風11号で心配していた、ホロホロ3世の他仲間のヨットも全て大した被害も無く済みました
とは言っても、橘港のホロホロの近くに係留していた知らない人のヨット「Y26C」は岸に打ちあがっているようです
殆ど見にも来ないし、いずれそうなるだろうと思っては居たんですが、連絡の仕様もありませんでした。
皆さんの所は被害ありませんでしたか?
話しは変わって妙高高原は涼しいと言うか、晴れてないと寒いほどですが気持ちいい気温です

その涼しさを求めて登山者以外の人達も、日々何百人と来て森の間を散歩したり、走ったりしています。
僕らは朝ドラを見た後はカメラを持って野鳥撮影
今回初めて写せた「オオアカゲラのメス」から見てください


それから「ヒガラ」


他は今までに写せてた鳥たちですが・・・コガラ

シジュウカラ

ゴジュウカラ

美由紀が写したコサメビタキが可愛く写ってるので


最後にここに来る前、新潟で海岸に出た時に居たイソヒヨドリのメス、まだ若鳥かな??


ここは野鳥が多い所の様です
今日は朝から降ったり止んだりで写真が写せてませんが、明日は期待できそう
避暑と休養を兼ねて「野鳥撮影」は悪くないです。
そろそろ晩酌タイムも近づいたので、今から上に登って・・・美味しいお酒を頂きます


今までに二回ここに来た事があり、ドコモの電波は入ると思い込んでいたのが失敗でした

電波が入るかどうか解らない場合は、事前にそれを書いてから山に入るんですが・・・
入ると思い込んでいたから

ここは急な坂道を、エンジンをゴンゴン言わせながら標高1300メートルまで上がって来ています

その道をずっと下らないと電波が入らないと聞いて無精してたんですが、今日はとりあえずその報告と、これからまだ暫く妙高高原に居て、
山小屋泊りで焼山にも登ろうと計画しているので、まだ数日妙高高原に居ると言う事を知らせに降りてきました

そうは言ってもお盆休みで山小屋は満員だし、天気も悪い日が続きそうで食料も不足するでしょうから、途中でブログもアップできると思います。
ただ、もしも暫くブログのアップが無くても、心配なさらないでください

台風11号で心配していた、ホロホロ3世の他仲間のヨットも全て大した被害も無く済みました

とは言っても、橘港のホロホロの近くに係留していた知らない人のヨット「Y26C」は岸に打ちあがっているようです

殆ど見にも来ないし、いずれそうなるだろうと思っては居たんですが、連絡の仕様もありませんでした。
皆さんの所は被害ありませんでしたか?
話しは変わって妙高高原は涼しいと言うか、晴れてないと寒いほどですが気持ちいい気温です


その涼しさを求めて登山者以外の人達も、日々何百人と来て森の間を散歩したり、走ったりしています。
僕らは朝ドラを見た後はカメラを持って野鳥撮影

今回初めて写せた「オオアカゲラのメス」から見てください



それから「ヒガラ」


他は今までに写せてた鳥たちですが・・・コガラ

シジュウカラ

ゴジュウカラ

美由紀が写したコサメビタキが可愛く写ってるので


最後にここに来る前、新潟で海岸に出た時に居たイソヒヨドリのメス、まだ若鳥かな??


ここは野鳥が多い所の様です

今日は朝から降ったり止んだりで写真が写せてませんが、明日は期待できそう

避暑と休養を兼ねて「野鳥撮影」は悪くないです。
そろそろ晩酌タイムも近づいたので、今から上に登って・・・美味しいお酒を頂きます
