goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ボルネオ島の車事情

2018年11月13日 20時32分37秒 | ボルネオ島野鳥撮影旅

今回ボルネオ島の野鳥撮影旅は実質35日でいつもの様にガイド無し、美由紀と二人で時間にものを言わせ気ままに野鳥を写したいと思います。

台湾、ネパール、タイと三か国で写してるので初見初撮りの野鳥は少ないと思って来たんですが野鳥の絶対数が多く、今日だけで初見初撮りは四種。

予想以上に年間通して居る固有種の野鳥が多いので期待出来そうです。

初めて海外に出た人なら今日の午前中だけで20種以上写せたと思います。

さて二日間運転してのコタキナバル市内ですが日本と同じ右ハンドル左側通行だし、運転マナーも良いので日本と同じように走れます。

レンタカーの料金はレンタカーコムで日本から予約してましたがこの車が免責200リンゲの無制限保険込みで35日で12万円余りでした。

コタキナバル市街地での駐車は各所に路上駐車場があって朝の9時から夕方の4時迄は30分以内50セント、一時間以内1リンゲです。

それ以外の時間は無料です。

この駐車券は各10枚綴りで買います。基本的に昼間は最長一時間でそれ以上停める場合は一度戻って来ないといけません。

市街地を離れると無料で置けます。

タクシーや公共交通機関は非常に安く、レンタカーを借りるお金があればタクシーで移動した方が安いですが、車があれば気楽に休むことも出来るし、いつでも間に合うのが良いです。

今日は朝からタンジュンアル海浜公園に行きました。

ホテルを6時半に出て途中で朝食を食べて7時過ぎから写し始めました。

ミドリカラスモドキがこれ程居るのは初めて。

日本のヒヨドリかムクドリ位います。

それから鳩の仲間が多くチョウショウバトとカノコバト以外に初めて見た鳩が二種、初めてのタカの仲間もまだ名前が調べていません。

初めてのインコの仲間はオナガダルマインコ、

明日からでも写真アップします。

昨日買ったボルネオの野鳥と言う本

今までネパールとタイで買った図鑑と同じ出版社で日本の図鑑と違い全て絵です

左側に分布状態とこの紫色は一年中居ることを示しています。

冬に渡って来るのはブルーです。

今日泊まったホテル

12階建ての200室を超える様な巨大ホテルです。

部屋は広く20畳位有ります

ボルネオのホテルに泊まる外国人は観光税が10リンゲ上乗せされますがそれでも二人で平均三千円前後で泊まれます。(その位の予算でグーグルマップで探しています)

ホテルは翌日の予定を決めて翌日の夜だけインターネットで予約しています。

 まだ明日のホテルが決まってませんのでこれから探して予約します。

明日は様子見に山に入ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする