goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ボルネオ島の山の野鳥の3

2018年11月28日 21時32分09秒 | ボルネオ島野鳥撮影旅

今日も5時前に起きてカップヌードルやバナナ、コーヒーにクッキー等を食べて5時45分にホテルを出ました。

セピロック公園に着いたら6時過ぎで守衛に入場料30リンゲを払って一直線に昨日写せたホーンビルタワーに。

午前中は時々雨が降りましたが、タワーは屋根があるので天気に関係なく写真が写せます。

一番に写せたのは雨の中、遠くの木に飛んで止まった大きなサイチョウでした。

それから夕方の三時半までの間に初見初撮りが6種類写せました。

僕らは台湾、ネパール、タイと行ってるので1日に初見初撮りが6種類はなかなか無いので期待以上です。

やはりボルネオは固有種が多いと言うことでしょう。

何より可愛いクビワヒロハシと巨大なコウハシショウビンが写せたのは嬉しかったです。

夕食を途中で済ませて3日となった馴染みのホテルに戻りました。

このホテルは非常に綺麗なんですが部屋が狭いので明日はホテルを変わろうと予約を済ませました。

さてタイトルの山の野鳥の写真アップします。

今回分かりやすい様に二枚づつアップしますので見て下さい。

初めは固有種で初見のボルネオチヤガシラガビチョウです。

次も固有種で初見のボルネオルリチョウです。

次も固有種でボルネオノドアカハナドリです。非常に綺麗な鳥です。

最後はネパールにもいたノドジロオウギビタキです。

明日もセピロック公園に行きます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする