極めてローカル的な話題の上に徳島に殆ど居ない僕が感じた事ですから・・・
的外れな上に間違ってるかも知れません
10年以上も前の事なんですが・・・徳島の55号バイパス「沖の浜」辺りに並ぶようにあった池田かハラダで作ったメガネがその時はどうもうまく合わなくて・・・合わせに持って行こうと思いながら使わないまま行方不明になっていました
タイトルの池田やハラダと言うのは40歳以上の徳島県人なら知らない人は無い位に有名な時計、宝石、メガネを販売してる大きな店です。
話が前後しますが・・・その行方不明になってたメガネが先日出て来たのですが使って無いから全くまっさらでした。
しかし年数がたってますから老眼が進んで益々合わないのでレンズだけ交換して貰おうと・・・
確か阿南にも池田かハラダはあったと思って・・・店を探して行くと・・・閉店していました(後で気が付いたのだけれど・・・閉店してたのは時計宝石の池田でメガネの池田阿南店は日開野町のササクラスポーツの隣にあるようです)
それで阿南では大きかった時計、メガネの石川時計店へ行くと・・・ここも閉店してました(定休日かもしれないけど)
全国的とは思うのですが・・・阿南市にも大手眼鏡チェーン店が眼鏡本舗、眼鏡市場、メガネの三城などが出来て来たので地元の店は大変と思います。
僕も持っていませんが・・・今の時代スマホや携帯で時間を見るから時計は殆ど不要になっています
宝石がどうなってるのか??我が家は美由紀も含めて殆ど無縁なので分かりませんが・・・買う人達はどこで買ってるんでしょう?
それはさておき徳島市内の沖の浜まで走って行こうと・・・池田とハラダの場所を探したんですが・・・池田は見つかったけれどハラダは見つけられませんでした(後で移転したとわかった)
この時点で・・・大手眼鏡チェーンの進出や長かった不景気で大幅縮小したのかと思ったんですが・・・
どうも池田は眼鏡にハラダは高級時計にと特化傾向があるように感じたんですが・・・意識してみたのが今日だけの事で正しいかどうかは分かりません
いずれにしても時計や眼鏡に関わらず色々な分野で各地にあった「地元大手」が全国展開のチェーン店に責められて・・・大変なように感じましたがこの両店は頑張ってるようで安心しました。
何もかものように大手に食われてますから・・・
阿南では地元大手の店が見落として見つからなかったので全国区の眼鏡市場に持って行ったら・・・他で買ったフレームだけど快く引き受けてくれました
目の度数を調べて貰って・・・傷が付きにくいハードコートにしてレンズ交換代金は14904円でした。
二月13日の午後に仕上がるようでネパール旅行に予備の眼鏡として持って行けます。
メガネが片付いたので一人で鍛冶が峰に行ってきました
昨日中津峰山に登ったので朝の内は筋肉痛がかなりあったんですがストレッチをして何とか克服。
少しづつですがネパールのトレッキングに行ける脚になりつつあります。
しかし美由紀は風邪は治ってプールには行ってますが体調がイマイチの様です
早く本調子になってくれないと・・・ネパールで寝込んだ事もあるので心配です。
ネパール旅行の格安航空券と乗り継ぎする空港の事を明日は書きますね