ネパールに来て3日目で初めて探鳥に出かけました。
朝6時に弁当を持ってホテルを出て、25~30人乗りのハイエースを乗り継ぎプルチョーキ山の麓のゴダワリへ。
普通のハイエースにどうしてそんなに乗れるかと言うと一番は運転席側に背中を向けて4人座れる様にしているので椅子が運転席以外に五列になります。
その五列に基本的に五人が座ったり入り口辺りは立って乗りますから運転席の所は三人ですが30人乗りになります。
運賃は片道一人45円で前回は35円だったから大変な値上がりです。
ゴダワリのバスターミナルでミルクティと揚げパンで朝食。二人で60円でした。
入り口の看板
僕らの他に10人程がガイド付きで探鳥してました。
野鳥はめちゃくちゃ多くて嬉しい悲鳴
でも新しいレンズがやっぱり全然駄目です。
理由は望遠が足りないから狙った野鳥が小さくしか見えずピントが合わないのと写ってもちいさ過ぎて、、、今更仕方ないけど初見初撮りが4種あったし、50種以上は軽く見ました。
昼から雨の予報だったので12時にターミナルに戻ってお茶を頼んで山で食べる予定だった弁当を朝食べた食堂で食べました
その後また30人乗りのハイエースでカトマンズに戻って来ました。
今日は街中の様子をアップします。
道端の店
あちこちの通りにある小さなヒンズーの寺院
各種の豆(穀類)を売ってます。
八百屋さん
トマトが美味しそうだったので買いました。30円
ホテルに戻ってシャワーを浴びて洗濯して、、、
今日はいつも良く行くカトマンズでは有名なステーキ屋さん「Miso」で250グラムステーキを食べました
燃えながらテーブルまで運んでくれます。
今日はお酒を飲まなかったのでチップを含め二人で1400円でした。
明日は長距離バスに乗って暖かいチトワンに行きます。
野鳥の写真を少し
ムナグロタイヨウチョウのオス
アカオタイヨウチョウのオス
メス
初めて日本から野鳥撮影に来てたら今日は五千枚は写してると思います。
秋より今の方が鳥が多いです。
カメラがつらい
重くてもシグマを持って来るべきでした。