草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

山口公明党代表の「尖閣棚上げ」は許されざる暴論だ!

2013年01月22日 | 思想家

 日本の現代史を考える上でも、日蓮の影響というのは無視できない。国家革新運動の思想家であった、北一輝、石原莞爾、田中智学の名前をすぐに思い浮かべることができる。法華経の教えを抜きにしては、彼らを語れないからだ。紀野一義が『法華経の探求』のなかで述べているように、その信仰を成り立たせしめているのは、まさしく「宇宙的な壮大さを持つ生命の讃歌」である。とくに、紀野はクマーラジーヴァ訳の法華経について「名訳の底には、無数の人々の祈りや願いや喜びや慟哭が深く沈んでいるかのようである。それは水底に沈んだ寺院の鐘にも似て、同じ祈りや願い、喜びや慟哭の裡にこの経典を読誦する者の胸に重く深く響くのである」と書いている。世の中の不正に立ち向かうにあたって、法華経が重要な役割を果たしたのは、一心不乱に信仰することが、日本的情念をたぎらせることになったからだろう。その意味からも、法華経を重んじる人たちへの批判は、これまで私は差し控えてきた。国を愛する心が人一倍であると、私なりに信じていたからである。創価学会を母体とする公明党の山口代表が、尖閣諸島に関して、棚上げするかのような発言をしたのには、裏切られた思いがした。中共は領空侵犯まで行って、軍事的挑発をエスカレートさせてきている。法華経の信者が満ち満ちているのは、我が日本ではないか。そこに攻め込まんとする敵に対して、どうして身構えないのだろう。後になって軌道修正したとしても、断じて許されざる暴論だ。


政治 ブログランキングへ

               ←日蓮の信者は愛国者だと思う方はクリックを

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村 blogramで人気ブログを分析

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム日本として取り組んでいるのが安倍晋三首相だ!

2013年01月22日 | 思想家

 安倍晋三首相は上々の滑る出しではないかと思う。もちろん、人間である限り瑕疵もあるだろう。しかし、やるだけのことは精一杯やっているのではないだろうか。これと比べると、橋下徹大阪市長の場合は、何かと話題は提供しているが、混乱を巻き起こすだけで、安定感に欠ける。花田清輝が「スタア意識について」のなかで、政治指導者はどうあるべきを述べている。まず映画スターを俎上に乗せ、「美男美女がなれるという伝説ほど信じがたいものはない。彼らの容貌や風采は、客観的にみればいたって平凡なものだ。芸についていうならば、かえってたたきあげた芸の持ち主は、バイプレイヤーの方に多いだろう」との持論を披露。その上でスターリンとヒットラーの比較をしたのだった。「スターリンのような存在は、一見独裁者のとしてぜったいの権力をにぎっていたようにみえるかもしれないが、あのくらい、自我というものをもっていなかった人間はすくなくないだろう。かれは、かれ以外の人間のチームワークをとるためにだけ存在していたようなものだ」。個性的であったヒットラーが、チームワークを乱して没落したのとは、スターリンは対極に位置するというのだ。スターリンを引き合いに出されると、こちらとしては抵抗がないわけではないが、ある種の真実を言い当てているのではないだろうか。安倍首相が日本国民の先頭に立てるのは、チーム日本として、取り組んでいるからだろう。逆に橋下大阪市長の場合は、目立とうとするあまり、自分で自分の首を絞めているのだから、救いようがない。


政治 ブログランキングへ

               ←政治家に求められるのは安定感だと思う方はクリックを

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村 blogramで人気ブログを分析

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする