goo blog サービス終了のお知らせ 

草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

安倍首相は消費税増税の先送りを決断すべきだ!

2013年09月01日 | 政局

 決まっていたからやるしかない。政局で消費税増税に踏み切るのだろうか。自民党の石破茂幹事長の発言は、やっぱりであった。財務省の官僚の言う通りではないだろうか。石破幹事長が自民党総裁選で負けたのは、官僚の言いなりだからだ。安倍晋三首相がどのような決断をするかだが、1年でも2年でも先送りしたらば。後世に名前を残すことになるだろう。私は二度の国政選挙で自民党に投票したが、消費税増税とTPPには賛成したつもりはない。いくら安倍内閣であっても、それをごり押しすれば、国民からソッポを向かれるだろう。景気回復が実感し、給料が全体的に上がるまで、どうして待てないのだろう。ようやく雇用も改善してきたのに、ここでブレーキを踏むべきではない。旧約聖書の言葉ではないが「何事にも時があり、天の下の出来事にはすべて定められた時がある」のだ。今それをやればデフレからの脱却が難しくなる。タイミングの問題なのである。内閣府が設置した有識者会議は大部分が賛成の意見を述べ、国民が圧倒的に反対しているのとは、まったく違った結果が出た。官僚がセットした出来レースでしかないのだ。連立を組んでいる公明党や、野党第一党の民主党も消費税増税に賛成である。そんななかで安倍首相が先送りをすれば、それだけで政局になる可能性もある。自民党内では安倍首相を追い落とす動きも出てくるだろう。しかし、それでも安倍首相は大胆に舵を切るべきなのである。それが日本のためになるわけだから。

政治 ブログランキングへ

                  ←消費税増税にはタイミングがあると思う方はクリックを

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ

にほんブログ村   blogramで人気ブログを分析

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍事力なき世界は夢のまた夢だ!

2013年09月01日 | 安全保障

 世界の常識は日本の非常識なのである。平和惚けした日本人が、戦争が政治の延長であることを理解していない。オバマ大統領は、シリアに対しての武力攻撃を明言した。陸軍は投入しないものの、空爆などを行って、アサド政権に白旗を掲げさせようというのだ。国際法に違反した毒ガスを使用したことが大義名分だが、アメリカの国益が優先されるのである。黒人初のオバマ大統領が誕生したときに、日本のマスコミは平和の使者であるかのように期待した。しかし、現実はこんなものなのである。アメリカに限らずに、どこの国も自分たちの利益を実現させるためには、平気で他の国を攻めるのである。安倍政権は、アメリカの同盟国として、武力攻撃を支持することになるだろう。これもまた、日本にとってはやむを得ない選択なのである。当面の日本の危機は、中共の侵略によって、尖閣諸島が奪われることだ。それを阻止するためには、アメリカとの同盟関係は欠かせない。あくまでもパワーポリテックスであり、アメリカの武力攻撃に正当性があるかどうかは二の次なのである。日本が国際社会のなかで生き残るためには、お花畑ではいられないのである。世界の国々が平和を希求しており、日本だけが過去の誤りを繰り返さなければ、戦争にはならない。そうした非常識は日本から払拭されようとしている。高坂正堯は『豊かさの試練』において述べているように、「防衛問題に対する態度をはっきりさせることは、日本への信頼性をつくり上げる上で大切である」からだ。

政治 ブログランキングへ

                  ←国際社会の現実は厳しいと思う方はクリックを

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ

にほんブログ村   blogramで人気ブログを分析

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする