Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

ついでにF12も押してみた

2011-04-24 19:11:00 | Ham Radio
 ブログを開いている時に・・・ 
 F11の機能を知ったついでにF12も押してみたくなった(笑)。
 我がブログのHTMLが表示された。
 へぇ~。
 初めて見た。
 私の知っているタグは<BR>と<CENTER>ぐらいだが・・・。
 HTMLの知識があれば手を加えてオリジナルのブログが作れるかもしれない。
 広告が入らないように改ざんするとか・・・これはルール違反ですね!!

 プログラマーと言うか、ウェブデザイナーと言うか分からないが、物事を分析してTREE的に組み立てる能力やアルゴリズム的思考がないと、この仕事はこなせないだろう。
 ・・・と同時に私には出来ない仕事だとも悟った。

 業務用の専用プログラムを作成するには、まずその業務を一から系統立てて理解する事から始めないといけないと聞いている。
 気が遠くなる話しだ。
 時間と根気と整理能力、さらに聡明な頭が必須なのでしょう。

 しかし、こんなブログが、宣伝(CM)が入るとは言え無料で使え、しかもHTMLの知識がゼロでも簡単に出来てしまうのだから・・・裏でシステムを作っている人の苦労に感謝!!

 そう言えば、初めて大学、専門学校に電子計算機科(コンピュータの事を当時こう呼んでいた)が出来たのは昭和42年、私が高校を卒業した年ではなかったか?
 当時は弱電(電子工学)全盛時代でこんな学科には目もくれなかった思い出がある(笑)


コメント (2)

パソコンとの付き合い

2011-04-24 14:55:00 | Ham Radio
 パソコンとの付き合いは古い・・・
 PC8801(1980年当時13万円くらいしたか?)→PC9801MS-DOSの時代。
 やっとパソコンによるログ管理が流行り始めた頃、ローカルのJR6OJDと430MHzで夜な夜な話しをしながらログ管理ソフトを作った事がある。
 今思えば、画面構成、機能ともに結構立派なソフトが出来上がった。
 一番大変だった事はソートと検索に時間が掛かりすぎる事。
 パソコンの雑誌を見ながらソートのマシン語を、写経よろしく手入力でベーシックに埋め込んで、それなりに格好はついた。
 ついでにDXCCやWAZなどの管理ソフトも完成した。

 お互いにパソコン初心者であったが、私はとうに30歳を越えており理解するのに四苦八苦していたにもかかわらず、JR6OJDは高校生で、脳みそが柔らかいのか、吸収のスピードが私の二乗(倍ではない!)くらい早かった。
 今でも、プリンターで打ち出した約1000行に及ぶプログラム・リストは手元に残っている。
 力作ではあったが、GO SUBGO TOの嵐でいわゆるスパゲティーといわれるプログラムだった。
 プロが見たらきっと笑われるだろう。
 二人だけが使用するに留まった可哀相なソフトだった。
 1980年代初期の事である。
 その後、JR6OJDはパソコン関係のプロとなっている。

 余談であるが、私の友人のシステム・エンジニアは「検索」のルーチンに「森田」と名前付けて仕事を楽しんでいる(笑)年配の方からしか笑いを取れないと思うが・・・昔の有名俳優で、現千葉県知事の事。
 大滝秀治さんから「つまらん、お前の話は、つまらん」と怒られそうですが(笑)・・・これも、年配の方からしか笑いを取れないか・・・
 脱線してしまいましたが、話しを元に戻します。 

 で・・・私は・・・十数年のブランクがあり再びパソコンと出会ったのはすでにMS-WINDOWSの時代に変わっていて、しかもワープロ表計算のソフトをかじる程度
 以降、映像を扱う仕事を始め、編集ソフトとお付き合いをするようになるが、いわゆるパソコンの基礎的な勉強をしていない

 使用法の間違いから?パソコンを壊し、OSのリカバリー等、数回やった事はあるが、いつも不安が付きまとい確信無く作業を進めなんとなく結果的にOKだった・・・そんな感じである。
 新しいハードのドライバーを、インターネットからダウンロードして、インストールするのも毎回不安である。
 ダウンロードしたはいいが、ダウンロード先が不明で再度ダウンロードをする・・・なんて事はしょっちゅうである。
 新しいソフトをインストールするのも最近はインストーラーが勝手にやってくれるが、パソコンの知識が豊富なら不要な添付ソフトなどを排除して軽くしたり、HDDの占有域を少なくしたり出来るのかもしれない。
 私の場合は「次へ」を押していくしかない。
 結果、訳の分からないアイコン等がデスクトップやステータスバーに現れたりする。

 先日もホームページの全体が見れないと言う事で、ひと騒動あった。
 全画面表示をした事がないため、そんな知恵もなく表示文字を最小にしたりディスプレーの解像度をいじったり大変だった。
 全画面表示が出来ても、今度は通常画面に戻せない!
 普通、ESCキーを押すと戻るソフトが多いが、ブラウザではNGであった。

 今回の一連の騒動でF11キーの使い方を覚えた。
 ファンクション・キーなんてF7 F8 F9くらいしか使った事がない。
 他にはコンテスト・ログでマクロ・キーとしての使用ぐらい。

 「いまさら聞けないパソコンの知識」なんて書籍があったらF11キーの使い方なんて出ているのだろうか?
 それとも知らなかったのは私だけ?・・・
 他にも、そんなのがいっぱいある様な気がしてきた。
 その時は笑わないで、こっそりと小さい声で教えて欲しいと思う。

 そう言えば、昔「中高年のためのやさしいパソコン講座」なんて本を買っていたのを思い出して、引っ張り出してきたが・・・すでに陳腐化していた。
 今日、本屋にでも行ってみるか・・・。


コメント