Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

HRDもすごく進化しました

2011-04-17 17:16:00 | Ham Radio Deluxe
 HRDHam Radio Deluxe HB9DRV開発リーダー)は当初、リグのコントロール・ソフトとしてスタートしました。
 ログ・ソフト(HRD Logbook)も付いていましたが、Logger(現Logger32)に比べるとかなり劣っていました。本当にオマケだったのです。
 しかし、Ver.5.0 build 2893の現時点では、かなり追いつきました。
 以前にも書きましたが、ソフトにはそれぞれに長所・短所があり優劣が付け難く結局は今使用している慣れたソフトが一番使いやすい事になります。
 と言う事は、よっぽどの瑕疵がない限り先発のソフトに利がある訳です。
 フリーソフトの世界では、Loggerグローバル・スタンダードになった感があります。
 N1MMなどがLoggerを基に開発したコンテスト専用ログ・ソフトN1MM・Loggerが多くのコンテスターの支持を受けているのも、その証拠でしょう。

 国内QSO専用のターボハムログは別格として置いといての話です。
 このソフトは、DXCCにも対応しているらしいが、使用者の大半が国内QSO専門なのでグローバルにはなり得ない。
 しかしながら、一部のマニア(HAM)を対象としたソフトにもかかわらず、使用者の数が群を抜いているという理由で、一般のソフトに混じってフリーソフト大賞を獲得している。
 
 HRDLoggerのふたつのソフトは開発が凄まじく・・・どんどん進化しています。
 競い合う事は、どちらのユーザーにとっても喜ばしい事です。
 HRDが後発ですが、私の感覚では並んだ・・・と評価しています・・・贔屓目か(笑)。
 開発の人達に感謝です。
 開発グループには9人がリストアップされています。
 コールサインは持っていないがTakuya Oomuraという日本人も含まれている。
 私もよく我慢して使ってきたと思います。(笑)

 最近のバージョンアップで一番嬉しかったのはLoTW完全対応した事でしょう。
 パラメータ(ユーザー・ネーム、パスワード等)をセットしておけば、LoTW・UP LOADのボタンをクリックするだけで全ての作業を完了しますので・・・ADITQ8いずれのファイルも作成しなくていいのです。
 従って、デスクトップに置いていたTQSLのアイコンが不要になりました。
 LoTW・DWN LOADHRD・Logbookのデータを自動的にLoTWコンファームに書き換えます。
 実は、この部分もLoggerの方が先行していたので羨ましい機能のひとつでした。

 私はこのHRDを使い始めて2年半くらいになりますが、2ヶ月に一回はHRDのオフィシャル・サイトをチェックしないと不安になるくらい、頻繁にバージョンアップしています。
 HAMはそれぞれ価値観が違うので、私はHRDを他の人に積極的には勧めませんでした。
 HRDも成長したので、最近はチョットはお勧めしてもいいかな?と思っているところです。
 がんばれHRD!


コメント (2)

どうした9N7DX・・・

2011-04-17 11:34:00 | DX Pedition
 ここのところ14.080MHzにダイアルを合わせ4Z4DXによる9N7DXRTTYを狙っている。
 
 DXペディションは100%運用者本人の都合による運用なので、一切外側からのワガママは許されない。
 いうなれば絶対服従である。
 最近はこの事を理解していないDXerが多いような気がする。
 DXクラスターを掲示板、e-mailと勘違いし、やれ「何メガに出ろ!」とか「CWをやれ」とか、果てには、VU4PBの時だが「オペレートが下手だからオペレータを代えろ!」等と、品位を疑うような書き込みが後を絶たない。

 9Nはさほど珍しいカントリーではない(少なくともJAにとっては)・・・。
 あまり気にしている人もいないと思うが、9N7DXが、4月13/14日の両日に7、18、21、24MHzのCWでレポートがあったきり、パッタリ出てこなくなった。

 XYL(彼女もHAMだが目的は無線ではないと思われる)同伴でもあり、OM(4Z4DX=Dov)とて100%無線をするために9Nに行っている訳でもなく(でも気持ちは100%?(笑))、当然観光旅行も楽しんでいるに違いない。
 Dovにしたら無線をしたくてたまらない?のかもしれないが、そこは、じっと我慢の子でファミリー(XYL)サービスをしているのでしょう。(笑)
 ちなみにXYL9N7YLのコールを得ている。
 
 思うのですが、絶海の孤島(無人島)でのぺディションならまだしも、通常、人間が住んでいる地域でのDXペディションであるなら、少なくとも観光、地域住民とのコミュニケーション等を楽しむ余裕が欲しいものです。(たとえ短期間のぺディションであっても・・・)
 
 CQ誌の最近のDXレポート(運用記)で、何時から何時までどことQSO出来たと無線の事ばかりに終始している記事があったがツマラナカッタ・・・現地ならではの異国情緒的な記載も欲しかった。
 24時間部屋に閉じこもりっきりで運用したい気持ちも分からないではありませんが、無線(HAM)を知らない一般人からすれば、さぞかし奇異(チョットおかしい人)に映るに違いない。
 
 9N7DXも4月30日までの長丁場でもあるので、その内出て来るだろう・・・焦らず待ちましょう。
 9NRTTYをプレゼントして欲しい。
 しかし9N7DXは100Wのライセンスだから厳しいかも?・・・GOODコンディションに期待!
 

コメント

■ Do not work this guy! ② 加筆あり

2011-04-17 10:42:00 | Ham Radio




 「 Do not work this guy ! 」 の記事が出たのが 4月 6日。
 直後、UR9IDX 本人 ( Ivan ) により QRZ.COM4S7DXG のデータがアップされた。
 ライセンスのコピーは最初、小さくてかろうじて文字が判読出来る程度だった。
 しかし、昨日写真の追加と、ライセンスのコピーが大きい写真に入れ替わっている。 なにを意味するのか?

 つまり、Ivan 4S7DXG は本物だよ ・・・ と言いたいのだろう。
 IOTA AS-171 の写真も大きく掲示している。
 しかし、ここで問題になっているのは、彼が 4S7DXG のライセンスを基に正しい運用をしたかどうかを問われている。

 IOTA AS-171 ペディションだよ、と彼が言いたい複数の写真には オペレートしている写真が1枚もない
 どう考えても、おかしいと思わざるを得ない。
 写真により AS-171 に行った事は証明された。
 しかしながら、QRV したかどうかは証明されていないのだ。
 普通の感覚としてペディション ( どんな小さなペディションであっても ) に行って QRV したら、運用風景とアンテナの写真くらいは記念に ( 証拠として ) 押さえておくものだ。
 あれでは単に観光旅行のスナップ写真にすぎない。

 Ivan のこの一連の行為は、ますます疑惑を深める結果になってはいないだろうか?
 私は 100% 彼を疑っている訳ではない。
 彼の事を爪の垢程も知らないからである。
 インターネットの情報は全てが正しいとは限らない。
 情報源が明らかになっていないものは特にそうだ。

 私にとって重要なのは ・・・ 80m で QSO した 8Q7VR が虚偽のペディションでなかった事を祈るのみである。
 しかしながら、8Q7VR にしても、QRZ.COM の写真ではコールサインのプラカードを持ってたり、砂浜に 8Q7VR の文字を書いたり、彼女と楽しく旅行気分を満喫しているスナップ写真ばかりが写っているだけで、オペレートの写真、アンテナの写真は全くない  ・・・。 因みに、 UR9IDX Ivanがオペレートしたコールサインは 7P8RZS8R8Q7VR4S7DXG4S7DXG/PUW9I である。 この中で、信用に足るのは 7P8R UW9I ぐらいだろうか。




【 加筆 】 その後、彼は 4S7DXG  QRZ.COM の Top にオペレートの写真を追加している。 しかし、写真にはアンテナ、マイク、電鍵などは写っていない ・・・ これで、本当に証明出来たと言えるのでしょうか ・・・ 逆に疑惑が深まる可能性だってあります。 しかし、取り合えず 4S7DXG の疑惑は払拭されたとして、「 Do not work this guy ! 」が掲載された NEWS 元から該当の記事が削除されています。 しかし、依然として 8Q7VR は怪しい。
コメント

■ Do not work this guy! ①

2011-04-16 10:12:00 | Ham Radio




 世の中にはいろんな人がいるもので、Do not work this guy ! として4S7DXG/P OP. UR9IDX IvanIOTAペディション ( AS-171 ) が話題になっている。
 私は、最近 ( 1月 ) 8Q7VR と QSO しているが、このオペレーターがまさしく UR9IDX Ivanだった!。

 相当、問題児 ? みたいだ。
 彼は インド VU ) の コロンボ から セーシェル S7 ) として QRV したり、4S7DXG/P ウクライナ から ON-AIR しているといわれている。
 4S7DXG 自体も スリランカ以外 からの QRV らしい。
 ある HAM は彼の事を 「 New Romeo! 」 と言っている。
 また、のある HAM VU4PB の偽者は彼だったかもしれない ・・・ などと呟いている。(笑)

 しかし、最近 UR9IDX QRZ.COM 4S7DXG のデータをライセンスの写真を添えてアップロードしている ??? 。
 ライセンスは本物なのか ?。

 真偽の程は、遠く日本からは見えてこないが ・・・ いずれにしても QSO は差し控えた方がいいのかも知れない。
 とは言え、珍局が出現すれば、ついつい呼んでしまうのが世の常 ・・・ 。
 しかしながら、裏でほくそ笑んでる確信犯の Ivan を、我々は許してはいけないと思う。
 ある意味、8Q7VR のQSLがどうなるのか楽しみだが ・・・ 。(笑)
 この人は、無線の楽しみ方を 違うところに 見つけたようだ。(笑)

 ② に続く ........... 。
コメント

YN4SU & YN7SU

2011-04-16 01:27:00 | Ham Radio
 4月15日19時頃7006KHzCWYN7SUがCQを出していた。
 以前、QSOしている様な気がしたので、呼ぶのをチョットためらった。
 ログで確かめようとも思ったが、パイル・アップになると、まずいので一応呼んでみた。
 すぐに応答があり無事QSO出来た。
 その後、誰も呼ばないのでクラスターにアップしておいた。
 何局かQSOしていた様だったが結局パイル・アップにはならなかった。

 以前のQSOがハッキリしないので、ログをチェックしてみると2010年6月13日20mCWでQSOしていた・・・と思ったら・・・YN4SUだった。
 同じ人のオペレートだが別の局だ。
 YN4SUもまだ請求していないので(ダイレクト・オンリー)、YN7SUと一緒にTI4SU(本人)に請求しよう。
 別の局を、ひとつの封筒に入れて請求すると、嫌がられるのかなぁ・・・。

 思い起こせば開局当時(1965)YN1LHという局とビギナーズ・ラック的にQSO出来て、QSLを手にした時(ビューロー経由だった。あの頃は今より早かった様に思う)は手にとって暫く眺めていた記憶がある。
 漫画が描かれている縦型のカラフルなQSLだった。
 まだソ連韓国ぐらいしかQSOした事がなかった時で、すごい珍局とQSO出来たと皆にQSLを見せて自慢した。
 以来、YN(ニカラグア)という国が好きになった。(笑)


コメント

4Z4DXはRTTYが好き

2011-04-14 18:03:00 | Ham Radio
 9N7DXがスタートしました。
 OPの4Z4DXは Will be on all bands all modes. MOSTLY PSK31/RTTY/CW.
 と言っているように、RTTY(デジタル)が好きです。
 私も彼とは14MHzのRTTYでQSO/CFMしています。
 
 私は9Nのデジタルがないので、今回は重点的に14.080KHzをワッチしようと思っています。


コメント

サンスポット・ナンバーとコンディション

2011-04-13 19:18:00 | Ham Radio
 サンスポット・ナンバー100を超える日が多くなりました。
 下図はサイド・メニューに表示してある表ですが・・・はっきり言って意味が分かりません(笑)。
 SN:114Calculated Conditionsの意味ぐらいは分かるのですが、他の数字は恥ずかしながら全くチンプンカンプンです。

 この表は2011年4月13日09:05UTCの記録です。
 SN:114なのに、12m-10mDayNightともPoorとなっています。
 全バンドにわたってGoodがありません。
 しかも80m-40mNightFairです・・・ホント?。
 よく観察しているとSN:80台の時でも12m-10mFairまたはGoodの時があります。
 おそらく、ほかの数値との兼ね合いだろうと思いますが・・・。

 単純にサンスポット・ナンバー100を超えたからと言ってハイ・バンドのコンディションが、必ずしもイイ訳ではない事が分かります。
 この数字を見て一喜一憂しても始まりませんから、毎日の小まめなワッチが必要と言う事でしょう・・・一見(聴)シ~ンとしていても実はコンディションがオープンしている事があります(なんとなくノイズで分かる)。
 個々のバンドには(ヌシ)と言われるOMがいますが、彼らは、コンディションが悪くても、じっとワッチしていて、ココゾ!と言うチャンスを逃しません。
 しかし、昨今オールバンダーが増えてシングルバンダーは少なくなりましたね。


コメント

PP0T

2011-04-12 13:18:00 | DX Pedition
PP0T (Trindade Is.)のDXぺディションのHPが、昨日4月11日に立ち上がりました。
 PY2ZA単独による4月22日から6月にかけて長期間滞在のDXペディションです。
 4月18日に船でTrindade Is.向け出航・・・4月22日にランディング。

 どの様なDXぺディションになるのか楽しみです。
 運用周波数はリンクしているHPのQRGを見てください。
 SSBは10KHz UPCW・RTTY・PSK・SSTVは 5kHz UPを指定しています。
 最後まで高いアクティビティーを保ってくれると、私にもチャンスが巡って来るでしょう。
 

コメント

誤字脱字

2011-04-12 11:13:00 | ノンジャンル
 ブログやクラブ誌に投稿などしていると、誤字脱字がとても気になります。
 あきらかにワープロでの変換ミスと、読者が判断してくれればケアレスミスと言う事で、笑って許して頂けると思います。
 しかし、時にはコイツ、アホちゃうか!・・・と思われてしまう勘違いを投稿してしまう事も稀ではありません。
 投稿者としては、とても冷や汗をかく瞬間であります。

 今、KBCテレビを見ていて、これは誤字じゃないか?と思うフリップがでました。
 「総菜」です。
 私は「惣菜」と認識しており、誤字だ!と思いました。
 最近のテレビ局では日常茶飯事なので、またやっちゃったね!(笑)
 しかし、一応調べてみようと思い、いつも携帯している電子辞書を引いてみました。 
 「そうざい→総菜惣菜」とあります。
 誤字ではありませんでした。
 しかし惣菜総菜の違いは説明がありませんでした。
 どちらでもイイと言う事でしょうか?。
 みなさんは通常どちらを使われているのでしょう?。
 私としては、どちらかに決めて欲しいと思います。
 なぜなら、今回の例のように皆が辞書を引いて確認してはくれるとは限りません。
 誤字認識されたまま終わってしまう場合が多いと思うからです。

 この記事も、私の無知をさらけ出す結果になっているのかも知れませんが(笑)。(@_@);;
 日本語はとても難しい・・・。


 
コメント

ON AIRマークの意外な効果

2011-04-12 09:50:00 | Ham Radio
 私が珍局であれば、"ON AIR"マークが点いていると誰かがコールしてくれるのかも分かりませんが・・・残念ながら今までコールはありません。
 このブログはNKDXCのメンバーの方ぐらいしか知らない訳で、特に宣活(宣伝活動(笑))もしていませんから、当たり前ですが。

 しかし・・・しかしです。 
 先ほど、アマチュア無線には全く縁のない、親しいYLさんから携帯に電話がありました。
 なんと、"ON AIR"マークを見て・・・!

 YLさん・・・「ねぇ、QRVってなあに?」
 ・・・「ん~日本語で言うとハム運用中って事かなあ~」
 YLさん・・・「じゃあ、奥さんとイチャイチャしていない時間なんだ」
 ・・・「そっそのとおりであります」
 YLさん・・・「じゃあ、"ON AIR"マークが点いていたら、また電話しよう~っと!」

 電話の内容はこれだけなのですが・・・
 "ON AIR"マークは意外な展開をみせております!!(笑)
 これを見たYLさんから「ねぇ、YLってなあに?」なんて、また電話が掛かってくるかも・・・。

 
コメント (2)

ON AIR 表示と My Last 10 QSO

2011-04-10 09:35:00 | Ham Radio Deluxe
 このブログのTOPページを見て頂くとMY QSL CARDの下に"ON・AIR"マークと周波数モード、 使用無線機、 MY LAST 10 QSOが表示されています。
 タイマーがセットされていて表示・非表示を繰り返していますので、表示されていない(非表示)場合は少し(45秒位)待って下さい・・・すぐに表示されます。
 
 これは、リグ・コントロール・ソフトのHRDと、HRDLogbook無線機、さらにHRDLog.netと言うサポート・ソフトとの連携で、私の無線機のデータを自動的に読み込んでHRDLog.netのサーバーを介し、ほぼリアルタイムに表示されています。
 つまり、表示されている周波数に私は居ます
 ウソだと思われる方はその周波数でJA6FGCをコールしてみて下さい(笑)。
 私が無線機の傍に居て、あなたの信号が聞こえれば必ず応答します。
 当然の事ながら、無線機の電源が入ってないか、HRDを立ち上げていないオフ・ライン時は"ON・AIR"マークは表示されません。
 
 MY LAST 10 QSOも、ログ・ソフトHRDLogbookに書き込んだ(登録した)時点で、ほぼリアルタイムに表示されます。
 JA6FGCが、どこの周波数にいて、どことQSOしているか・・・または、どこのパイル・アップに参加しているか等・・・が、スッポンポンです(笑)。
 被せて呼んで潰さないでネ!!(笑)。
 いいのか悪いのか分かりませんが、一応実験的にデモンストレーション中です。

 このシステムをDXぺディション局が採用すれば、すごい事??になります。
 ログ・サーチでの「アップロード待ち」なんてなくなります。
 リアルタイムでQSO出来たかどうか、すぐに分かりますから保険QSOは無くなります。
 DXぺディション局無線機の周波数を自動的に読んで表示するわけですから、クラスターを見なくてもいい事になります。
 DXぺディション局側からすると、セルフ・スポッティングではないが、セルフ・スポッティングしたのと同じ状況を作り出す事が可能になります。
 ただ、大きいぺディションは数局でQRVしますから、チョット面倒な事になりますネ。
 この場合はやっぱりクラスターに頼る事になりますか・・・?。

 常駐の珍局がこれをやってくれるとイイですね。
 珍局が無線機の電源をONにするとWeb上で"ON・AIR"ランプが点灯し、周波数、モードを表示するわけですから「おっ!今からQRVしてくるぞ」なんてね・・・最近の例でいうと・・・ZS8MとかVK0KEVとか・・・更に音声で「ZS8Mが、ただいま無線機の電源をオンにしました」なんてアナウンスが流れると(笑)・・・想像は膨らむばかりですが。
 実際、DXSpider(DXクラスター)では、仮にZS8Mをアラームにセットしておくと・・・「ZS8M Now on 20m」と音声でアナウンスしますから、パソコンの傍に居てモニターを凝視しておく必要がありません。
 しかし、これはスポットされる度にアナウンスされますから、ちょっとウルサイ!(笑)。
 私は将来このシステムとDXクラスターが合体(リンク)したら、どんな事になるのかなぁ~?なんて考えたりするのですが・・・どうでしょうか?。

 「ますますDXingが面白くなくなるわい!・・・今時の若い奴は楽する事しか考えとらん!!」・・・と、嘆きと怒りをもって、これを読んでおられるOMも多いかと思います(笑)。 確かに・・・。
 

コメント

80m用LWを降ろす

2011-04-09 18:35:00 | Ham Radio
 今日、80mのLWを降ろしました。
 期限(3月31日)以降のQRVはありませんでしたが(約束ですから)、雨が降ったりで・・・延び延びになっていたものです。
 たまたま、外出から帰って来たら、JA6PAさんも車庫入れ中!
 気候もいいので「今日降ろしましょう」と言う事になりました。
 タワーに繋がっていると、JA6PAさんも安心してHFに出られないでしょうから・・・。
 当初、私がこのLWでQRV中、JA6PAさんがリグにスイッチを入れた瞬間!RFのデバイスを焼損させてしまった経緯があるのです。

 JA6PAさん曰く「来シーズン(今冬?)は長さをもっと伸ばして、地面まで引っ張り(地面にマッチングBOXを置き、地面から給電する)、アース効果をもっと利用するように張ろう!」と・・・さらに「そしたら1シーズンで100カントリーは行くバイ!」。
 
 ロングワイヤーのマルコーニ・アンテナ(風)版?・・・あまり、へたな事を言うと、高校2年生の終了証書を剥奪されそうなので(NKDXC会報986号5ページ参照)・・・(笑)
「ハイ、分かりました。またお願いします」と答えました。


コメント

中古コンピュータを買う

2011-04-09 12:48:00 | Ham Radio
 先日、ネット・オークションで中古のコンピュータを買いました。
 現在、無線機をコントロールしているコンピュータは、A5サイズのノート・パソコンですが、どうも最近視力が弱ってきたのか・・・小さいディスプレイについて行けなくなったのです。

 パソコン程、進化が激しく陳腐化する商品はないと思っていたので、中古のパソコンなんて買うつもりは全くなかったのですが、どうもWindowsXP以降はCPUさえしっかりした物であれば問題ないかもしれないと思い始めました。

 ネット・オークションではピンからキリまで、凄まじい数の出品があり、全部チェックする事は不可能です。
 しかも、パソコンの年式や仕様に詳しくないので、ネットでの購入には一抹の不安があります。

 先日、パソコンを立ち上げ、マイ・オークションを開くと、たまたま「おすすめのオークション!」にFUJITSUFMV・D5310Pentium 4 プロセッサ650(3.4GHz)、メモリー512MB、HDD・80GB、OS・WindowsXP/PRO、リカバリーCD付き、DVDはROM、FDは無し)が3000円で出品されていました。
 個人使用ではなく、企業(オフィス)で使用されていた物のようです。
 メモリーは最低でも1GBは欲しいところですが、HAMに特化して使用するならば、512MBでも問題はないと思い、3000円ならいいか!と入札していました。
 入札していたのも忘れる頃、メールで落札通知が来て「そうだったっけ」・・・(笑)
 
 商品到着・・・使用感もあまりなく綺麗な商品です。
 ディスプレイの出力がデジタルのみ(事前に承知)でしたがアナログ×2⇔デジタルの変換コードを持っていましたのでOK。
 まさかここで役に立つとは!
 ディスプレイも、マウスも所持。
 ただ、キーボードの手持ちが有りません。
 早速、近所のアプライド(中古専門アプアプも併設)に出かけて物色・・・
 今は、安いんですねぇ・・・新品で980円のフル・キーボードを購入。
 ついでに前出のノート用にも同じ物を買いました。

 現在、これにLoTW、CTwin、HRD、MMTTY等のHAM関係のソフトと、OFFICE(Word、Excel)等をインストールして使用しています。
 ログ管理、リグ制御に関しては何の問題もありません。
 比較的重たい動画の再生やダウンロード等も、そこそこ、ストレスなくこなしていますので、いい買い物だったかな・・・と思っています。

 HAM専用だったら、さほどハイ・スペックのパソコンは必要なさそうです。
 他業務用のハイ・スペックのパソコンをHAMと共用されているようでしたら、HAM専用に中古パソコンを導入するのは如何でしょうか?
 ネット購入では不安な方は、近くのパソコン・ショップに出掛けてみませんか?
 私は、アプライドの回し者ではありませんが(笑)驚くほど安くて、充分使える物がゴロゴロありますよ!
 ちなみに、アプライドの社長は元「福岡電子パーツ」の社長でJH6V●●のコールサインを持つHAMでした。
 
 



コメント

憧れの75A4

2011-04-08 14:26:00 | Ham Radio

 開局当時から、なぜか大きいリグに憧れがありました。 訪問した先輩OM方のシャックで  BC-779AR-88SP-600JX等の機器が誇らしく鎮座しているのを見たのが焼き付いていて、リグは大きくないと格好良くないと思うようになっていました。 ラックなんかに組み込まれていると、その思いもますますエスカレートしていくのです。
 


 つまり、イメージ的には上の写真のようなシャックですね。 詳しくは分かりませんが、両端に送信機 KW-1、中央に受信機  75A2 が2台、2段目に大きいスピーカー ( 270G-3 )、その上に R-390 ?、と 51J4 ?、最上段の機器は不明・・・。

 ここまでは、無理としても、75A4(1955年~)とKWS-1( 1955~1958年約 1600台生産 )の組み合わせは、ン~十年経った今でもイイなぁと思うのです。 故 JA6AV OMのところに遊びに行く目的のひとつは、このラインとの面会でした(笑)。 従って、開局当時は取っ手の付いたアイデアルのケースで電源部、変調部、送信部とラック風に3段構成で積み上げて・・・大きいことは格好いい!・・・とご満悦でした(笑)。 この世に生を受けた ( 1955年4月~ )  75A4 は  5800台あまり・・・もうそろそろ還暦の声が・・・。

 
このスタイル惚れ惚れしませんか?




コメント

期限付き80mの結果

2011-04-06 01:49:00 | Ham Radio
 JA6PAさんのタワーを借りてLWを張っていましたが、3月31日で期限となりました。
 2010年12月4日~2011年3月31日までの結果は以下のファイルのとおりです。

 80mQSOの記録
 合計76エンティティーです。

 前にも書きましたが、聞こえてQSO出来なかったエンティティーを勘定に入れても、当初の目標である100エンティティーは無理でした。
 今回のチャレンジで80mは5アップの160エンティティー位まで伸ばす事が出来ました。
 次の目標は自作したΔループによる10mです。


コメント