今日は、息子のアメリカンフットボールのリーグ戦4試合目でした。
早朝から、渋谷経由で東急田園都市線の人となりました。
人生で、東京近郊で乗り降りした事のない駅がたくさんあります。
息子が、ラグビーとかアメリカンフットボールなんてスポーツをしなかったら、人生で乗らなかった鉄道だとか、駅がたくさんあることに気が付きました。
今日は、駒沢大学駅でした。
日曜の朝の時間帯に、こんなに優雅な時間帯を過ごしている人たちがいるんだなと、埼玉の田舎に住んでいるとつくづく感じます。
日本の首都である、東京都の目黒区や世田谷区では、こんな時間にこんな生活があるのだなと感じ入りました。
もっと書くと、日本全国に、自分の知らない生活が、人の数ほどあるんだなと、この年になって感じます。
息子の試合より、人々の生活に感じ入ることの多い日でした。