ここのところ丈母の葬儀で空を見上げるゆとりもありませんでした。
スマートフォンのアプリケーションにサテライト・トラッカーをインストールしてあるのですが、ここの所夕餉の支度をしている最中に南中時刻が来ているので、GパンにTシャツそれに赤いエプロンをかけたままで18倍×70mmの巨大な天体双眼鏡を覗いていたので、クシャミと鼻水が止まりません・・・
通りすがりの通行人が見たら、すぐに警察に110番通報をされてしまいそうな格好ですが、ISSは低軌道なためかよく見えます!
以前に講師を務めた授業を受けた小学生達が、ISSと交信するアリススクール・コンタクトのイベントの計画が来月あるので楽しみでもあります。
今回のミッションでは日本人クルーがいないのが残念ですが、小学生達が科学への知見を広めるきっかけになればと思います。
50年以上も前には、自宅にあった短波放送が受信できるラジオにACラインのコードをつなげると短波放送がよく受信できるようになり、それが続いて今のアマチュア無線に続いています。
それが、今は宇宙ステーションとアマチュア無線で交信できる時代なのですから。
ISSと交信するための144Mhz帯や430Mhz帯の様な超短波帯は半世紀前には使うことが想像できなかったのですが、科学技術の進歩は驚いてしまいます。
爺の戯言でした・・・
スマートフォンのアプリケーションにサテライト・トラッカーをインストールしてあるのですが、ここの所夕餉の支度をしている最中に南中時刻が来ているので、GパンにTシャツそれに赤いエプロンをかけたままで18倍×70mmの巨大な天体双眼鏡を覗いていたので、クシャミと鼻水が止まりません・・・
通りすがりの通行人が見たら、すぐに警察に110番通報をされてしまいそうな格好ですが、ISSは低軌道なためかよく見えます!
以前に講師を務めた授業を受けた小学生達が、ISSと交信するアリススクール・コンタクトのイベントの計画が来月あるので楽しみでもあります。
今回のミッションでは日本人クルーがいないのが残念ですが、小学生達が科学への知見を広めるきっかけになればと思います。
50年以上も前には、自宅にあった短波放送が受信できるラジオにACラインのコードをつなげると短波放送がよく受信できるようになり、それが続いて今のアマチュア無線に続いています。
それが、今は宇宙ステーションとアマチュア無線で交信できる時代なのですから。
ISSと交信するための144Mhz帯や430Mhz帯の様な超短波帯は半世紀前には使うことが想像できなかったのですが、科学技術の進歩は驚いてしまいます。
爺の戯言でした・・・