LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

唐鍬・・・

2020年08月19日 10時24分51秒 | 雑談・その他
今日は早朝から外気温が25℃を下回っていて、気圧配置がいくらか変化してきたなと感じました。
ラブラドル犬3頭と早朝から散歩していた頃は、8月のこの頃には散歩の途中でアブラゼミの死骸がコロコロと落ちていました。
路上の死骸もかわいそうなので、拾っては草むらに葬っていました。

梅雨が明けてから、8月は毎日ほとんど階下の食卓の上にPCやその日に処理しなくてはならない書類の類いを並べて、エアコンをかけて老婆犬と猫3匹と起居しています。
犬と猫を観察していると、種が異なる同士でも一緒に昼寝をしているのが面白い事実です・・・
昨日は以前からやろうと思っていた、自分のQSLカードに英文の識別信号と名前を英文点字を20枚ほど点字器を使用して打っていました。
久しぶりに点字器を使用したので、今朝は朝から目がショボショボでした。

今日は涼しいので、今年3回目の草むしりをしようと朝6時から、どうしようかと思案していました。
この時期の雑草は生存戦略があるのか、根がかなり張っています。
もう購入してから20年も使用していない唐鍬を使えば、根こそぎ取れるかと思い、錆の塊になってしまった唐鍬を物置から出して、使いはじめました。

20年前には40代でしたから、軽かった唐鍬もやけに今回は重いのです・・・
朝から今日は20年の時間の流れを感じました。
PCに向かっていても、上腕に力が入りません・・・
気持ちは17歳なんだけど、肉体が60代なんですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする