LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

古本三昧・・・

2021年11月05日 09時15分44秒 | 歴史探訪
ここのところ小春日和の日が続いていますが、腰痛が酷くて外出は避けていますが、無線室の整理や短波帯のアンテナの組立てで半ば椅子に座った状態の作業が続いています。

ご近所の福祉作業所で古本市があり、覗いて見たところ、なんと欲しかった本が2冊もあり、@100の値段でまたビックリ!!
「埼玉県入間郡誌」と「新編武蔵風土記稿 埼玉編」の2冊で合計200円!!!!!!!
2冊で厚さが30cm程になりますか。

以前から図書館で借りていましたが、値段が高くて神田の古書市でも購うことが出来ませんでした。
それがなんと、自宅から歩いて30秒ほどの福祉作業所の古本市でありました。
かたづける人がいれば、捜している人もいます。
パラパラとページを捲りましたが、もう面白くてしかたがありません・・・
さすがに厚い書籍なので、就寝前の読書には出来ませんが、無線工学辺りの本を読んだ後には、異なる次元のジャンルなので頭の中のシャッフルになります。
「断捨離」とか「終活」とかを標榜しているのですが、「知識欲」は抑えられませんね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする