昨日は週一の買い物に出かけました。
今週末と来週にかけて2日間の担当講義の予定があり、買い物の予定がつかないのでいつもの買い物よりは買い込みました。
この時期は、大根と里芋の値段が下がるので大根は骨付き鶏肉との煮込み、里芋は衣被ぎにして、ホクホクした感触がたまりません。
スーパーでは、葉付きの大根や里芋の子芋は見かけないのでJAの直売所ですと両方共にあるので、助かります。
両方共に1本100円、一袋100円ほどの価格ですから、懐も痛みません。
衣被ぎにワサビ醤油で熱燗なんて、至福の時間です・・・
昨日は久しぶりに、椎茸用のコナラの玉切りになった原木が安い値段でありました。
10年ほど前までは、息子達と椎茸の駒打ちをしていました。
現役時代の部下から、雑木林の間伐で出たコナラやクヌギの玉切りにしたものをいただいて庭で椎茸栽培をしていました。
ドリルで穴を開けて、椎茸の菌糸のコマを打ち込んで行く作業を楽しく息子達としました。
もう、30年以上も前のことですが、知人の山小屋を作る手伝いを4年ほどしていた時に、杉の植林の中の椎茸の原木栽培に、ニホンザルが集まって椎茸をむしって食べていた光景を何回か見たことがありました。
そんなに美味いのかなと、自分で原木栽培をしたところ、スーパーで売られている大鋸屑の培養地で作られたのと比べものになりませんでした。
ここ、10年ほどはセシウム137の半減期の事もあるので、原木栽培は諦めていました。
昨日の買い物でコナラの玉切りを見かけて、急にまた原木栽培をやりたくなり、スバルのカーゴルームが汚れるのもかまわず、原木を買い込んでしまいました。
久しぶりのコマ打ちは、爺さんの老体には酷使しないとできませんでした。
さらに、来週末にはスバルのスタッドレスタイヤの交換もあります。
でも、腰痛に注意して身体を適度に使うと、熟睡が出来るので楽しみでもあります・・・