爺さんになってから毎日使用しているノートやレポート用紙がA4サイズのものを使用していますが、大変使いづらいのがホトホトです・・・
お仕事が現役時代にはB版サイズの書類でしたが、平成の後期でしたか、官公庁に提出する書類がいきなりB5サイズからA4サイズに変更になり白紙の部分が書類で面積を占める様になったことを覚えています。
爺さんになった今でも、書類の作成にはA4のサイズがほとんどになりました。
毎朝の新聞の広告でもA4の倍の大きさのA3がほとんどです。
先日書棚に本が入りきらなくなり、書棚を自作しましたが、納める書籍がほとんどA4サイズでした。
手書きで文書を纏めるには未だにB5のノートを使用していますが、PCのプリントアウトではA4です。
確かB列系は日本の和紙の大きさが基本になっていたと思います。
私の様なアナログ爺さんは、B5のノートに計算尺で実験記録を学生時代には作成していた記憶があります。
何となく、ノートや記録用紙に白紙が多くなるのは、SDGsの趣旨には合っていないような気がしますが・・・
またまた、早朝から爺さんの戯言の連発です・・・
デスクに向かって読んだり文書作成するもので、綴じたり製本されていないものでしたらA4の方が扱いやすいですが、
帳面など綴じてあるものですとB5の方が扱いやすいですね。
基本的に綴じたものは、それだけで場所を浪費するからだと思いますし、
今は結局キーボード周辺の余りスペースで賄うことになりますので、特に製本モノは小さい方がありがたいです。
その他、個人的にA4になって最もストレスだったものは、道路地図です。
ハンドル面で向きを変えて見ながら運転する際、A4だとデカ過ぎましたね。
もうB5の地図なんて見かけませんので、今は個別印刷紙とカーナビで妥協しています。
>私も公私とも、B5サイズ時代を過ごした過去があります。... への返信
同感ですね!! 最近は専らコクョのB7サイズのノートを惚け防止のメモ用に毎日使用しています。 パソコンを使用していると、なかなかメモを使用する事が無くなり、忘れ物が多くなりました・・・