3月・4月・5月と春にしては暖かいよりも暑い日が続いていましたが、とうとう関東地方は梅雨明け前に台風2号の到来になり、季節の順番がだんだんと狂い始めているようです。
台風2号はマレーシアが名付け親になりMAWARという名称で「バラ」という意味とのことでした。
やはり「美しい花」は棘があるし、台風も怖いものですね。
年度が変わり毎日のように、国内の彼方此方での地震と北朝鮮のミサイル発射のニュースで、加えて台風でとどめです。
朝刊を読んでいて、新語がパラパラと出てきて爺にはついて行けません。
表題の宇宙発射体・不同意性交・線状降水帯・体液・・・もう爺の脳内部の海馬部分にはメモリーされていない新語が出てきて困ります。
新しい科学用語は何となく推測可能ですが、最近「体液」を他人に付けて
現行犯逮捕なんて記事が散見されています。
体液なんて生理学的な用語は生物学的な解釈ですと、涙腺から出る涙から、排泄される尿までピンからキリまであると思いますが、マスゴミの自主規制で用語の氾濫がされているのでしょう・・・
新聞やラジオやテレビでは、自主規制というような事実をオブラートに包んで情報を伝えなくてはならない場合もあるのでしょうけど・・・
だんだんと、事実や真実が身の回りから遠のいて行く気がしてなりません。
今日も昼から爺さんの戯言でした。