資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格は2年前倒しで達成、今年は百名山完登が目標、徒然なるままに書いていきます。

言いかえ図鑑を読んで

2021年07月11日 | 読書感想

 

 電車の広告で見た書籍を、車中でアマゾンでから注文。電車から降りたら、大宮の駅ナカ書店でも平積みだ。

 私ががよく使う言葉、「了解です」、これは、「かしこまりました」だ。了解は、目下の人に対して使う、私はメールで気楽に使っていた。

 「つまらいものですが」も簡単に使っていた。たしかに「つまらないもの」を真に受けられたらまずいな。「気持ちばかりですが」が正しい。

 全般的には、私がコーチングで身につけた内容に近い。「クローズドクエスチョン」より「オープンクエスチョン」、「過去質問」より「未来質問」、「否定質問」より「肯定質問」だ。

 ほかには、YOUが主語のYOUメッセージより、Iが主語のIメッセージのほうが、心に響く。この書籍は、一番効果的なのは、これから人間関係に悩むであろう、新入社員かな。とすると、来年の新入社員研修に使ってみるか。