資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格は2年前倒しで達成、今年は百名山完登が目標、徒然なるままに書いていきます。

令和3年度1級土木施工管理技士二次試験講座を開講!!

2021年07月18日 | 土木施工管理技士資格とその活用

 令和3年度の土木施工管理技士2次試験講座を開講した。2次試験は1次(学科)合格者を対象にした以前は、実地試験と呼んできた試験だ。

 内容は、経験記述の添削指導に、専門土木(と言っても、土工、コンクリート工、基礎工、工程・安全・品質管理、それに環境副産物)の問題だ。問題は穴埋め式か、記述式。1級の場合、2級と違って選択式じゃないから、用語を思い出すのが大変だ。

 そして、試験は10月3日(日)、例年、8月下旬の学科合格発表の後、申し込みが集中する。そして、添削する私も8月下旬から9月中旬に、百枚以上添削をする。ことしは、合格レベルに達しない答案は、再提出をお願いすることにした。(ちょっと厳しいかな)

 そして、研修会社から値上げの要請があった。税込み15,400円、ちょっとお高くなりましたが、他の講座と比較して、お決めください。HPはこちらです。

 それと今年は、昨年の合格者2名の合格体験記を、ご本人にお願いして作成してもらいました。体験記はこちらです。