期末考査4日目、2時間のみです。しっかりと準備はできているはずですから特に問題はないはずです。それ以外の部分で問題が発生。うーん、どうなんでしょうか。部活に関わる部分ですから放っておく訳にもいきません。ちょっと連絡を取りながら考えていかなければいけない部分ですね。
練習はサーキットとウエイトのみ。全部で1時間程度としました。これ以上はなし。時間的な部分が制限されていますから最低限のことだけをしっかりとやっておきたいと思って実施しました。夏休みまでに基礎筋力を戻す、今まで以上に上げておくために地道にやってきました。これでどこまで回復するかは未知数ですが見ている感じではかなり戻ってきています。地道な積み重ねがしっかりとできなければ先にはつながりませんからね。
1年生がウエイトを始めて3週間目に入ります。最初はフォームの習得に時間をかけますがある程度はできるようになってきました。少しずつ重りを上げていくようにして対応したいですね。
ウエイトで重さを追うのは少し方向性が変わっていくと思っています。いつの間にか「重いモノを上げる」ということがメインとなってしまい、何のためにウエイトをやっているのかを見失ってしまいます。特に男子は筋肉が付きやすいですから体つきが変わっていきますその中で「重りを上げていく」ことに喜びを感じることは少なくありません。気がつけば筋力だけが上がり、実施に走りには生きてこないということが良くあります。この辺りはかなり注意をしていますがやはり難しい部分ですね。筋力を上げれば足が速くなるというわけではありません。目的意識をしっかりと持ってやっていくことが重要となります。
あとはひたすら勉強。3年生は保護者対象の進路説明会が実施されました。3年生の進路確保も非常に大事なことだと思っています。私にできることは最大限の努力をしていきたいと思いますね。
テストもあと1日。最後まで全力で取り組んでもらいたいと思います。
練習はサーキットとウエイトのみ。全部で1時間程度としました。これ以上はなし。時間的な部分が制限されていますから最低限のことだけをしっかりとやっておきたいと思って実施しました。夏休みまでに基礎筋力を戻す、今まで以上に上げておくために地道にやってきました。これでどこまで回復するかは未知数ですが見ている感じではかなり戻ってきています。地道な積み重ねがしっかりとできなければ先にはつながりませんからね。
1年生がウエイトを始めて3週間目に入ります。最初はフォームの習得に時間をかけますがある程度はできるようになってきました。少しずつ重りを上げていくようにして対応したいですね。
ウエイトで重さを追うのは少し方向性が変わっていくと思っています。いつの間にか「重いモノを上げる」ということがメインとなってしまい、何のためにウエイトをやっているのかを見失ってしまいます。特に男子は筋肉が付きやすいですから体つきが変わっていきますその中で「重りを上げていく」ことに喜びを感じることは少なくありません。気がつけば筋力だけが上がり、実施に走りには生きてこないということが良くあります。この辺りはかなり注意をしていますがやはり難しい部分ですね。筋力を上げれば足が速くなるというわけではありません。目的意識をしっかりと持ってやっていくことが重要となります。
あとはひたすら勉強。3年生は保護者対象の進路説明会が実施されました。3年生の進路確保も非常に大事なことだと思っています。私にできることは最大限の努力をしていきたいと思いますね。
テストもあと1日。最後まで全力で取り組んでもらいたいと思います。