あけましておめでとうございます。本年も1年間よろしくお願い致します。
今年は「飛躍の年」にしていけたらなと思っていま。12月中旬から感じていた事。新しい流れの中で練習を組んでいけばかなり行けるのではないかという手応え。他校がどうこうではなくうちが戦って行くために何をするのか。ここだけだと思っています。
最大目標は女子4継と女子4人でインターハイ出場。いや、細かくいうと行くだけではなくラウンドを進む。今の1年生が3年生になる時にインターハイ決勝を達成するために今年は非常に大切な年になると思っています。
blogに書いていませんでしたが大阪のH高校に行った時に最後に選手達に「日本一を目指す」という話をしました。そばにいたG先生に「本当に頭おかしいよね(笑)」と言われました(笑)。が、私の気持ちはずっと変わりません。そこ目指す。だから面白い。
旧年も多くの方の力を借りながらやっていました。今年も自分だけでやるつもりは全くありません。というか、それだけの力は私にはないと思っています。保護者との協力の中で多くの素晴らしい指導者の力を借りながらやっていきたいなと考えています。
2週間くらいでの動きの変化を目の当たりにしてこのままいけばきっと強くなれる、と感じています。私の力はそれなりにしかない。あとは頼れるものを全て頼りながらやる。
今年の目標は「後世を育てる」という部分にも置きたいと思っています。表面的ではなく「競技に対して真剣になる」ことができる後世を少しずつ育てていかなければいけないのかと。もちろん「その気がある」かどうかですが。
これまで私が学んで来たことを少しずつ誰かに伝えていきたいなと思っています。それは教員を目指す社会人選手もいます。その選手達に何かしら残して行く。自分たちの経験だけではなく指導する中で必要だと思うノウハウを伝えて行く。これも必要だと思っています。
1番はうちの選手のためにという感覚。申し訳ないですが指導者同士の繋がりがない選手に対してこちらも力を使うことはできません。人と人との繋がり。これしかないと思っています。私自身がそうやって育ててもらっている。だからこそ 恩返しをしていきたい。
やりたいなと思うことはあります。今年は自信を持って取り組める。そう感じています。
それでも多くの方々の力を借りながらやって行くことになると思います。保護者や多くの信頼できる指導者の力を借りながら選手のためにやっていければと思います。
温かく見守ってもらえればと思います。最大限のことをやります。もっと外に出て多くを学びたいと思います。
1年間、応援したもらえると幸せます。よろしくお願い致します。
今年は「飛躍の年」にしていけたらなと思っていま。12月中旬から感じていた事。新しい流れの中で練習を組んでいけばかなり行けるのではないかという手応え。他校がどうこうではなくうちが戦って行くために何をするのか。ここだけだと思っています。
最大目標は女子4継と女子4人でインターハイ出場。いや、細かくいうと行くだけではなくラウンドを進む。今の1年生が3年生になる時にインターハイ決勝を達成するために今年は非常に大切な年になると思っています。
blogに書いていませんでしたが大阪のH高校に行った時に最後に選手達に「日本一を目指す」という話をしました。そばにいたG先生に「本当に頭おかしいよね(笑)」と言われました(笑)。が、私の気持ちはずっと変わりません。そこ目指す。だから面白い。
旧年も多くの方の力を借りながらやっていました。今年も自分だけでやるつもりは全くありません。というか、それだけの力は私にはないと思っています。保護者との協力の中で多くの素晴らしい指導者の力を借りながらやっていきたいなと考えています。
2週間くらいでの動きの変化を目の当たりにしてこのままいけばきっと強くなれる、と感じています。私の力はそれなりにしかない。あとは頼れるものを全て頼りながらやる。
今年の目標は「後世を育てる」という部分にも置きたいと思っています。表面的ではなく「競技に対して真剣になる」ことができる後世を少しずつ育てていかなければいけないのかと。もちろん「その気がある」かどうかですが。
これまで私が学んで来たことを少しずつ誰かに伝えていきたいなと思っています。それは教員を目指す社会人選手もいます。その選手達に何かしら残して行く。自分たちの経験だけではなく指導する中で必要だと思うノウハウを伝えて行く。これも必要だと思っています。
1番はうちの選手のためにという感覚。申し訳ないですが指導者同士の繋がりがない選手に対してこちらも力を使うことはできません。人と人との繋がり。これしかないと思っています。私自身がそうやって育ててもらっている。だからこそ 恩返しをしていきたい。
やりたいなと思うことはあります。今年は自信を持って取り組める。そう感じています。
それでも多くの方々の力を借りながらやって行くことになると思います。保護者や多くの信頼できる指導者の力を借りながら選手のためにやっていければと思います。
温かく見守ってもらえればと思います。最大限のことをやります。もっと外に出て多くを学びたいと思います。
1年間、応援したもらえると幸せます。よろしくお願い致します。