一応思い出しながら。多分水曜日までの練習しか書けていないので。記憶自体があやふやになるのでどうにもならないかもしれませんが。
この日はなんと6時間授業。普通ではなかなか考えられない状況。とにかくこの日にやるしかないのです。6時間連続で授業というのは生徒にとっては当たり前かもしれません。連続で話し続けるというのは結構大変です。ぐったり。
そこから頭髪服装検査。連続で対応。我ながら結構働いている気はします。
練習は短い距離を中心にしようと思っていました。記憶が曖昧なので細かい部分が怪しいですが。前日の天候が悪かったのでグランドで走るのは難しいかなと判断。久しぶりに山に行くことにしました。坂道を使いながらあれこれ練習してみようかなと。
いつもの流れの中で坂道を使ってのおんぶ走とだっこ走。アップですね。この段階で既に蚊に襲われる(笑)。冬はそれほどでもないのですがこの時期はまだまだ多い。大変なことになります。座って見ていたのですが難しいなと判断して歩きながら見ていくことに。痒い(笑)
そのまま別の坂に移動してDMを使った練習へ。グループを使ってフロント投げとバック投げ。1番下から投げる者は交代しながらですね。
2本ずつやってから今度はスキップ走でDMパス。これも速い動きの中で。
そこから走りにつなげていくために片足スキップ。これも2本ずつ。
最後にショートスプリントを4本程度実施。走るための練習でなければいけません。とにかく走る。坂道に負けないように前に進む。そのために何をするのか。そんな感じですね。
1時間超山で練習をしてから今度は学校に戻ることに。戻る時間が休憩という感じでしょうか。
私のスタンスとして坂道で終わったりタイヤ引きで終わるというのは避けたいなと思っています。負荷をかけて走ることはあくまで「走るための準備」でなければいけません。最近強く思うのですが「練習の意味」がきちんと分からないといけない。実際に考えてやっている所がどれだけあるのか。この手の話はあまりしないようにしています。分からない指導者とかなりいると思います。まー関係ないですが。
戻ってからシャフトトレーニング。ハードルジャンプをやってからスパイクを履いて走ることに。それほど時間はないですから急いで。
この辺りから何をやったのか記憶がほぼないので選手にメニューの確認をしました(笑)その時見ていて感じた練習をやっているので後で思い出せない部分があります。だからこそこうやってblogに残しておかないといけないのですが。バタバタし過ぎるとこちらの処理ができなくなります。
スタブロからの出の練習をしました。しっかりと膝を引き出して重心移動を生み出すための練習です。あえてマークを置いてそれを越えるように行いました。ワンハンドからそこを越えていくための練習。移動感覚を作ってからマークをなしにしてショートスプリント。確認すると10mでやったようです。最初の5歩の動きを意識させたかったのだと思います。一応意図はある(笑)
とにかく記録しておきたい。その時その時の感情を忘れてしまいがちです。記録しておくことでまたいつの日か役立つと思います。なかなか。
ひとまず書いておきます。書くだけですが(笑)
この日はなんと6時間授業。普通ではなかなか考えられない状況。とにかくこの日にやるしかないのです。6時間連続で授業というのは生徒にとっては当たり前かもしれません。連続で話し続けるというのは結構大変です。ぐったり。
そこから頭髪服装検査。連続で対応。我ながら結構働いている気はします。
練習は短い距離を中心にしようと思っていました。記憶が曖昧なので細かい部分が怪しいですが。前日の天候が悪かったのでグランドで走るのは難しいかなと判断。久しぶりに山に行くことにしました。坂道を使いながらあれこれ練習してみようかなと。
いつもの流れの中で坂道を使ってのおんぶ走とだっこ走。アップですね。この段階で既に蚊に襲われる(笑)。冬はそれほどでもないのですがこの時期はまだまだ多い。大変なことになります。座って見ていたのですが難しいなと判断して歩きながら見ていくことに。痒い(笑)
そのまま別の坂に移動してDMを使った練習へ。グループを使ってフロント投げとバック投げ。1番下から投げる者は交代しながらですね。
2本ずつやってから今度はスキップ走でDMパス。これも速い動きの中で。
そこから走りにつなげていくために片足スキップ。これも2本ずつ。
最後にショートスプリントを4本程度実施。走るための練習でなければいけません。とにかく走る。坂道に負けないように前に進む。そのために何をするのか。そんな感じですね。
1時間超山で練習をしてから今度は学校に戻ることに。戻る時間が休憩という感じでしょうか。
私のスタンスとして坂道で終わったりタイヤ引きで終わるというのは避けたいなと思っています。負荷をかけて走ることはあくまで「走るための準備」でなければいけません。最近強く思うのですが「練習の意味」がきちんと分からないといけない。実際に考えてやっている所がどれだけあるのか。この手の話はあまりしないようにしています。分からない指導者とかなりいると思います。まー関係ないですが。
戻ってからシャフトトレーニング。ハードルジャンプをやってからスパイクを履いて走ることに。それほど時間はないですから急いで。
この辺りから何をやったのか記憶がほぼないので選手にメニューの確認をしました(笑)その時見ていて感じた練習をやっているので後で思い出せない部分があります。だからこそこうやってblogに残しておかないといけないのですが。バタバタし過ぎるとこちらの処理ができなくなります。
スタブロからの出の練習をしました。しっかりと膝を引き出して重心移動を生み出すための練習です。あえてマークを置いてそれを越えるように行いました。ワンハンドからそこを越えていくための練習。移動感覚を作ってからマークをなしにしてショートスプリント。確認すると10mでやったようです。最初の5歩の動きを意識させたかったのだと思います。一応意図はある(笑)
とにかく記録しておきたい。その時その時の感情を忘れてしまいがちです。記録しておくことでまたいつの日か役立つと思います。なかなか。
ひとまず書いておきます。書くだけですが(笑)