フラットコーテッドレトリーバーのナイト
今週も犬のしつけ教室で、訓練。訓練所に来ると結構、いいのだが、家に帰るとダメだったりして、なかなか進歩しない。
今、挑戦中なのは”マテ(待て)”。一度マテと命令したら、ボールが転がっていても、餌があっても、その場を動いてはいけない。犬にとって、とても大変な訓練だ。いや、犬でなくても、例えば、私がちゃんと料金を払って、2時間食べ放題のバイキングに入って、最初の45分、食べるな、と言われたら、つらいだろうな・・・・・・絶対我慢出来ない。というくらい、つらいことだろう。
この練習は、訓練所の中でやるのだが、今日は”お散歩”の練習。
よく、犬に引綱をグイグイ引っ張られている人がいるが、これはよくないらしい。引綱は少し短めで持って、これがたるんでいるくらいでないといけないそうで、さらには、飼い主がチンタラ歩いていても、それに合わせてゆっくり歩かせないといけない。
というようなことを訓練所の中でやっていたのだが、今日は外に出ての練習。
近所を散歩しているとき、信号待ちのときに、おすわりができないでいるので、これができるようにと。いわば、仮免での路上教習のスタート。
同い年(10ヶ月)のゴールデンレトリーバー君と一緒に歩いたが、猫がいたり、ペット用玩具が落ちていたり、と外の世界には誘惑がいっぱい。
それでも、ナイト、ずいぶん頑張っていた。
飼い主ともども、大変だが、これはこれで楽しい。
それにしても、寒かった。雲が出ると、まだまだ寒い。