こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

嵐(台風8号)の前の静けさ

2014年07月08日 | 日々思うこと、考えること
天気予報には当たって欲しいが、外れて欲しい時がある。
それは台風と大雪。



今週はその台風がやってくるとの予想。
気象予報図をみると、巨大な目がおどろおどろしい、大型で非常に強いという台風8号。天気図では今日、沖縄にさしかかり、その後は九州に上陸、本州を縦断する予報になっている。
沖縄には「暴風・波浪・高潮特別警報」、「大雨特別警報」なるものが発令されて、多くの人に避難勧告が出されている。
最大風速が60メートルだとか、70メートルだとかで、電柱や家屋に被害が出うる強風らしい。



恐ろしいのは、台風が近づいてくるせいで梅雨前線が刺激されて、地面が水を蓄えてしまうのが恐ろしい。拙宅の裏山の土砂崩れがまず心配だ。
そして、強風、倒木も怖い。事と次第によってはどこかに避難しなければいけない。



それにしても昼間はいい天気だった。夕焼けもまずまずだった。

朝、出かける時に、「日中は晴れのようだから、久しぶりに洗濯物が干せるわ」と妻は言っていたが、どうだったろう。張り切りすぎて熱中症などになっていなければいいのだが。

まさしく、嵐の前の静けさ、での晴天。これからやってくる嵐に備えていろいろしておかなくてはならない。


君のことも心配
ナイト にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ←クリックよろしくお願いします→   コロ